Charlotte(シャーロット) 第13話 「これからの記録」 感想
さあ、世界旅行の始まりだ(笑)


能力者の能力を奪うための孤独な旅が始まりました。
まずは能力者を探す能力者を探します。
友利の能力と単語帳が地味に役に立つとはw
ていうか、単語帳であたふたしている時に攻撃ぐらいしろよって敵に言いたいw
ドンだけ優秀な単語帳なんだろうね。
要点って言っても色々あるだろうに…
というか、世界を回るのに言葉の壁は大きいですよね。
というわけで言葉が分かる能力もゲット。
空を飛んで国を飛ぶ。
空を飛ぶ能力ってちょっと前にやった山でのキャンプでゲットしたやつかな?
有宇のうわさはそのうち全世界へと広がり「隻眼の死神」と呼ばれるまでに。
格好いいね~
というか、テンポ速いw
ドンだけ飛ばしてんだって感じだった。
病気を悪化させるって能力ところあたりから地味にテロリスト関係っぽいのが出て来ましたね。
前回の中国マフィアとか怖くないレベルw
それにしてもキャリアを発動させて回収させるって考えはなかった…
そこまでやらなくては行けないのか。
ていうか、それだったら前の国に戻らないと行けないんじゃw
俺つえー状態になった有宇はどんどんと壊れて行った。
歩未をなくした時の感じに似てますねこれ。
疲れは来る。
眠らなくてもいい能力を得ても眠っちゃうんですね。
夢遊病でとんでもないことに…
もはや考えなくても死に神を演じていそう。
さて、道中治癒能力をゲットします。
久々にまともで便利な能力。
でもそれで自分の目は治さないようです。
まあ、熊耳の件もあるけど、それ以前にタイムリープしたらこんなことを最初からやり直しになりますからね。
なぜ旅をしているのか。単語帳の意味は?
記憶に影響が出るようですね。
行動的に小学生並になってしまったのか。
でも単語帳は捨てることはできなかった。
思いは消えてないんですね。
そんなわけで死神を続ける有宇。
もう死神というか神ですね。
それでも疲れは取れない。
最後になるのか? 中国の能力者を探す。
でもボウガンで撃たれてしまう。
矢とか当たるんですねw 少し安心しましたw
治癒能力を使おうとせずに倒れる。
しかしそこに能力者が…
最後の能力は勇気。
それって果たして能力なのだろうか?
でも女の子にとっては勇気を使うことが大変大きいことだったのでしょうね。
すべて終わってボウガンでまた撃たれてダウン。
背中ががら空きでしたからねw
で、都合よく助けに来た兄が救助して終了。
病院らしきところでは友利が看病して居ました。
でももう友利のことも思い出せない。
それをいいことに友利は性格を変えて彼女ですと(笑)
いいねえ~
この感動のシーン。
2クール目に世界放浪編を12話使ってじっくりやってからこのシーンを見たら俺は多分泣いていた。
2クール目に世界放浪編を12話使ってじっくりやってからこのシーンを見たら俺は多分泣いていた。
(※大事なこと)
ところで、有宇は世界中を敵にしました。
今後の有宇の安否が大変気になりました(笑)
総評・B(S~Eランク中)
正直言うとこの作品はよかった。
話の内容も世界観もよかった。
だからこそ最終回が勿体なかった。
なぜ最終回を1話でやってしまった?
十分2クール目でできそうなんだけど…
なぜ最終回をまとめた?
勿体ない。
まあ、いろいろ事情があるんだろうけどあくまで個人的にはそう思った。というか、ぜひ2クール目でじっくりやって欲しかったと思うのが個人的な感想。
でも楽しかったよ。
ありがとう。
まずは能力者を探す能力者を探します。
友利の能力と単語帳が地味に役に立つとはw
ていうか、単語帳であたふたしている時に攻撃ぐらいしろよって敵に言いたいw
ドンだけ優秀な単語帳なんだろうね。
要点って言っても色々あるだろうに…
というか、世界を回るのに言葉の壁は大きいですよね。
というわけで言葉が分かる能力もゲット。
空を飛んで国を飛ぶ。
空を飛ぶ能力ってちょっと前にやった山でのキャンプでゲットしたやつかな?
有宇のうわさはそのうち全世界へと広がり「隻眼の死神」と呼ばれるまでに。
格好いいね~
というか、テンポ速いw
ドンだけ飛ばしてんだって感じだった。
病気を悪化させるって能力ところあたりから地味にテロリスト関係っぽいのが出て来ましたね。
前回の中国マフィアとか怖くないレベルw
それにしてもキャリアを発動させて回収させるって考えはなかった…
そこまでやらなくては行けないのか。
ていうか、それだったら前の国に戻らないと行けないんじゃw
俺つえー状態になった有宇はどんどんと壊れて行った。
歩未をなくした時の感じに似てますねこれ。
疲れは来る。
眠らなくてもいい能力を得ても眠っちゃうんですね。
夢遊病でとんでもないことに…
もはや考えなくても死に神を演じていそう。
さて、道中治癒能力をゲットします。
久々にまともで便利な能力。
でもそれで自分の目は治さないようです。
まあ、熊耳の件もあるけど、それ以前にタイムリープしたらこんなことを最初からやり直しになりますからね。
なぜ旅をしているのか。単語帳の意味は?
記憶に影響が出るようですね。
行動的に小学生並になってしまったのか。
でも単語帳は捨てることはできなかった。
思いは消えてないんですね。
そんなわけで死神を続ける有宇。
もう死神というか神ですね。
それでも疲れは取れない。
最後になるのか? 中国の能力者を探す。
でもボウガンで撃たれてしまう。
矢とか当たるんですねw 少し安心しましたw
治癒能力を使おうとせずに倒れる。
しかしそこに能力者が…
最後の能力は勇気。
それって果たして能力なのだろうか?
でも女の子にとっては勇気を使うことが大変大きいことだったのでしょうね。
すべて終わってボウガンでまた撃たれてダウン。
背中ががら空きでしたからねw
で、都合よく助けに来た兄が救助して終了。
病院らしきところでは友利が看病して居ました。
でももう友利のことも思い出せない。
それをいいことに友利は性格を変えて彼女ですと(笑)
いいねえ~
この感動のシーン。
2クール目に世界放浪編を12話使ってじっくりやってからこのシーンを見たら俺は多分泣いていた。
2クール目に世界放浪編を12話使ってじっくりやってからこのシーンを見たら俺は多分泣いていた。
(※大事なこと)
ところで、有宇は世界中を敵にしました。
今後の有宇の安否が大変気になりました(笑)
総評・B(S~Eランク中)
正直言うとこの作品はよかった。
話の内容も世界観もよかった。
だからこそ最終回が勿体なかった。
なぜ最終回を1話でやってしまった?
十分2クール目でできそうなんだけど…
なぜ最終回をまとめた?
勿体ない。
まあ、いろいろ事情があるんだろうけどあくまで個人的にはそう思った。というか、ぜひ2クール目でじっくりやって欲しかったと思うのが個人的な感想。
でも楽しかったよ。
ありがとう。
スポンサーサイト
テーマ : Charlotte(シャーロット)
ジャンル : アニメ・コミック