僕だけがいない街 第1話 「走馬灯」 感想
ノイタミナで感想書くの久しぶり(笑)


マンガを描いている主人公の藤沼悟。
売れないんですね。
なんかネガティブから始まる主人公…いやな予感がする(笑)
ピザ屋でパイトをしていて配達に向かいます。
一緒に出てきたバイト仲間の女子高生可愛いね~
主人公はあまり浮いたネタには興味がないのかな?
で、配達中それは起こる。
“藤沼の周りで事件が起こる時に、少し前にタイムリープしてしまう”という現象に出くわす。
それを藤沼はリバイバルと名付ける。
で、今回のリバイバルはトラックの運転手が居眠り運転で人身事故を起こす寸前だというのが分かる。
止めに入った藤沼は子供を助けることができたが自身は正面衝突で重症。
病院で起きたときには片桐愛梨がかたわらにいた。
こういう時って良い雰囲気になっているとか言われそうですけど、この二人は“まだ”そういう関係にはなってませんでしたね。
自宅に帰るとコナン…もとい母親が居座っていた。
まあ、事故を起こしたぐらいですからね。暫く泊まると宣言。
でも東京の観光もしたいようです(笑)
そんな母親と買い物に出掛けた時にリバイバル再び。
しかし今回は特に何もなし?
母親が誰かと目があったようだけど、その男は子供をおいてそのまま去ってしまう。
ああ、これ誘拐未遂か。
で、しっかりカメラで撮影しておく母親。
探偵でもやっていたのかな? 違う世界線とかで(笑)
誘拐と言えば悟は小学校の時に誘拐されそうになったことがあったとか。その時の犯人が知人で捕まったと。
冤罪かな?
誘拐事件では亡くなった子供もいたとか。雛月とか言う子が…
あの…こういう事言うと変なんですが、声優紹介の二番目にその子がいるんですよね(笑)
生き返るのか~とか言う感じで見てたんですけど………。
愛梨とご飯。
ついにjkを家に連れ込んでしまったか~
母親は嫁さんですね的な目で見ていると(笑)
まあ、フラグは既に立ってますね。後は折らなければ良いんですけどw
母親が昔の事件で犯人が勇気君だと思っていたが、じつはそうではなかった。
目が特徴的なんでしょうね。
犯人が分かった単独行動…
そしてやたらと有名な声優を使う。
あっ………これはまずい!
と思った瞬間に刺されてました。
これは悲しい。
結論から言って悟がトラック運転手を助けなければこんなことにはならなかったのでしょうかね?(←マテ)
そして悟帰宅。
母親にびっくりする間もなく近所のおばさんに罪をなすり付けられます。
おいおい…展開はやすぎだろ。
で、警察から逃げる。
なぜ逃げる。
さて、逃げた先はリバイバル。
こういうときタイムリープは便利ですね。
しかし全然違った。
小学生の時までタイムリープしてしまったのだ。
やったぜ。これで母親も例の雛月も生きているって事になりますね。
ということは、この世界では雛月を助けるって話になるのでしょうね。
でないと未来は変わらず訪れると?
1話から気になる引きですね。
これは期待できそうです。
視聴決定。
売れないんですね。
なんかネガティブから始まる主人公…いやな予感がする(笑)
ピザ屋でパイトをしていて配達に向かいます。
一緒に出てきたバイト仲間の女子高生可愛いね~
主人公はあまり浮いたネタには興味がないのかな?
で、配達中それは起こる。
“藤沼の周りで事件が起こる時に、少し前にタイムリープしてしまう”という現象に出くわす。
それを藤沼はリバイバルと名付ける。
で、今回のリバイバルはトラックの運転手が居眠り運転で人身事故を起こす寸前だというのが分かる。
止めに入った藤沼は子供を助けることができたが自身は正面衝突で重症。
病院で起きたときには片桐愛梨がかたわらにいた。
こういう時って良い雰囲気になっているとか言われそうですけど、この二人は“まだ”そういう関係にはなってませんでしたね。
自宅に帰るとコナン…もとい母親が居座っていた。
まあ、事故を起こしたぐらいですからね。暫く泊まると宣言。
でも東京の観光もしたいようです(笑)
そんな母親と買い物に出掛けた時にリバイバル再び。
しかし今回は特に何もなし?
母親が誰かと目があったようだけど、その男は子供をおいてそのまま去ってしまう。
ああ、これ誘拐未遂か。
で、しっかりカメラで撮影しておく母親。
探偵でもやっていたのかな? 違う世界線とかで(笑)
誘拐と言えば悟は小学校の時に誘拐されそうになったことがあったとか。その時の犯人が知人で捕まったと。
冤罪かな?
誘拐事件では亡くなった子供もいたとか。雛月とか言う子が…
あの…こういう事言うと変なんですが、声優紹介の二番目にその子がいるんですよね(笑)
生き返るのか~とか言う感じで見てたんですけど………。
愛梨とご飯。
ついにjkを家に連れ込んでしまったか~
母親は嫁さんですね的な目で見ていると(笑)
まあ、フラグは既に立ってますね。後は折らなければ良いんですけどw
母親が昔の事件で犯人が勇気君だと思っていたが、じつはそうではなかった。
目が特徴的なんでしょうね。
犯人が分かった単独行動…
そしてやたらと有名な声優を使う。
あっ………これはまずい!
と思った瞬間に刺されてました。
これは悲しい。
結論から言って悟がトラック運転手を助けなければこんなことにはならなかったのでしょうかね?(←マテ)
そして悟帰宅。
母親にびっくりする間もなく近所のおばさんに罪をなすり付けられます。
おいおい…展開はやすぎだろ。
で、警察から逃げる。
なぜ逃げる。
さて、逃げた先はリバイバル。
こういうときタイムリープは便利ですね。
しかし全然違った。
小学生の時までタイムリープしてしまったのだ。
やったぜ。これで母親も例の雛月も生きているって事になりますね。
ということは、この世界では雛月を助けるって話になるのでしょうね。
でないと未来は変わらず訪れると?
1話から気になる引きですね。
これは期待できそうです。
視聴決定。
スポンサーサイト