僕だけがいない街 第6話 「死神」 感想
愛梨は生きていた!


というわけで前回愛梨が死んだかのような終わり方をしましたが、何と生きていました。
悟が助けに行きましたが途中でゲスの店長登場。
どうやら助けにきてくれたようです。
この人は一度裏切っているから信用はできませんね(笑)
店長はそのまま愛梨を助けるが、悟は裏口から逃走。
「手柄は俺のものだw」
ぐぬぬw
でも今回は手柄を譲るしかないですねw
悟母の元同僚の
昔母親と一緒にいた人ですね。
随分拭けたみたいですね。
とりあえず味方って事で良いのだろうか?
で、その澤田は悟母からの電話で犯人が分かったような連絡をもらっていた。
その場で聞いておけば良かったですよね。
そうすれば死亡フラグも回避できたのかな?
そしてここで、あの後雛月がどういう死に方をしたのかが分かる。
連れ出して凍死させて戻した?
何でそんな面倒臭いことをするんだろう?
やっぱりあいまいですね。
犯人は他でも捕まっているがどれも冤罪っぽい。
犯人は罠に陥れるプロって事ぐらいしかワカランナw
澤田のパソコンから事件の書類を見る。
犯人リストとかありますけどその後逃げ出した愛梨との意見でいないと判明。
愛梨は母親が身代わりを引き受けたお陰で病院から逃げ出すことに成功。
いや、これ見られてますよね。
あえて泳がせて悟とコンタクトを取るという。
いつもの場所で落ち合う二人。
警察は空気を読んで突入を待機(笑)
ここで、店に出入りしていた人が怪しいという話が出て、特に議員のあの人とかね~
登場人物的に犯人はその人にしぼられるんだろうか?
そして警察が動いて悟を逮捕。
捕まったか…
その警察の中に犯人がいましたね。
あの目…どこかで見たことがあるんだよね。
いや、確信はもてないから今は発言を控えるけど、なんか目の色というか全体の目があの人にそっくりなんだが…
さあ、この世界はもう終わりだ。
リバイバルしようぜ。
というか自分の意志でリバイバルできるんかな?
なんか、ラスト蝶々が飛んでいましたよね。
もしかして?
悟が助けに行きましたが途中でゲスの店長登場。
どうやら助けにきてくれたようです。
この人は一度裏切っているから信用はできませんね(笑)
店長はそのまま愛梨を助けるが、悟は裏口から逃走。
「手柄は俺のものだw」
ぐぬぬw
でも今回は手柄を譲るしかないですねw
悟母の元同僚の
昔母親と一緒にいた人ですね。
随分拭けたみたいですね。
とりあえず味方って事で良いのだろうか?
で、その澤田は悟母からの電話で犯人が分かったような連絡をもらっていた。
その場で聞いておけば良かったですよね。
そうすれば死亡フラグも回避できたのかな?
そしてここで、あの後雛月がどういう死に方をしたのかが分かる。
連れ出して凍死させて戻した?
何でそんな面倒臭いことをするんだろう?
やっぱりあいまいですね。
犯人は他でも捕まっているがどれも冤罪っぽい。
犯人は罠に陥れるプロって事ぐらいしかワカランナw
澤田のパソコンから事件の書類を見る。
犯人リストとかありますけどその後逃げ出した愛梨との意見でいないと判明。
愛梨は母親が身代わりを引き受けたお陰で病院から逃げ出すことに成功。
いや、これ見られてますよね。
あえて泳がせて悟とコンタクトを取るという。
いつもの場所で落ち合う二人。
警察は空気を読んで突入を待機(笑)
ここで、店に出入りしていた人が怪しいという話が出て、特に議員のあの人とかね~
登場人物的に犯人はその人にしぼられるんだろうか?
そして警察が動いて悟を逮捕。
捕まったか…
その警察の中に犯人がいましたね。
あの目…どこかで見たことがあるんだよね。
いや、確信はもてないから今は発言を控えるけど、なんか目の色というか全体の目があの人にそっくりなんだが…
さあ、この世界はもう終わりだ。
リバイバルしようぜ。
というか自分の意志でリバイバルできるんかな?
なんか、ラスト蝶々が飛んでいましたよね。
もしかして?
スポンサーサイト