甲鉄城のカバネリ 第2話 「明けぬ夜」 感想
生駒はもう人間には戻れないのか…

前回カバネにかまれてそれを阻止した生駒は助かったものの、見た目はもうやばいかと思われると感じちゃいます。
てか、脳に到達しなければ良いって…体には通っているけどいいのかいw
カバネ対策を提案した友達もドン引きかw
で、カバネの襲撃に耐えられず、もう駄目な状況なので、甲鉄城で脱出をする流れになる。
父が帰らないのはもうこの時点でお察しだった気もしました。
甲鉄城に向かうにもカバネが襲いかかりますので、無名がおとりを引き受けます。
おとりというか無双だったねw
彼女一人で全滅させることできるんじゃないかな?
結果は110秒。
戦闘シーンのアクションが気持ち良かったですね~
生駒との出会い。
無名と生駒の相性が良さそうなのは分かりますw
匂いを嗅いでいるところなんか無名が犬みたいだったね。
生駒は臭いんかなw
で、そんな生駒はカバネじゃないと宣言。
これがどういう意味かこの時点では「ハーフかな?」って思ってましたが本当にそうなるとはね~
半分がカバネならカバネには変わりないと思うんだがw
甲鉄城が出撃して、無名はもう疲れたと一人テントで休息。
随分変わったアザが有るんだね…これはちと最初は意味が分からなかったわw
カバネの襲撃に応戦する生駒。
作った武器でカバネを撃退。
称賛されるかと思いきや、心臓が光ってる?
体はカバネだけど人間。
やっぱりハーフじゃないの? って思うんだけどね。
追い出された生駒。
主人公後退か…
てか、主人公が絶望的過ぎる。
絶望かと思ったが、切り替えポイントでトラブルが発生している時に登場して助ける生駒。
見捨てた奴に助けられたというのを抱えながら生きて行け。
侍としてはこれは答えるんじゃないかな?
無名が登場してフックで助ける。
おお、主人公継続か~(笑)
このまま退場してもそれはそれでおもしろいと思ったんだけどねw
助けた生駒に自殺するように進めるが、無名がそれをフォロー
私達はカバネリ。
やっぱりハーフでしたね。
無名の肌のいろとかも怪しいとは思ってましたが、やっぱりカバネリでしたか。
カバネリになると強くなるって事なんかな?
これから主人公の無双劇が見られるって事ですね。
楽しみです。この作品おもしろくなって来ました。
てか、脳に到達しなければ良いって…体には通っているけどいいのかいw
カバネ対策を提案した友達もドン引きかw
で、カバネの襲撃に耐えられず、もう駄目な状況なので、甲鉄城で脱出をする流れになる。
父が帰らないのはもうこの時点でお察しだった気もしました。
甲鉄城に向かうにもカバネが襲いかかりますので、無名がおとりを引き受けます。
おとりというか無双だったねw
彼女一人で全滅させることできるんじゃないかな?
結果は110秒。
戦闘シーンのアクションが気持ち良かったですね~
生駒との出会い。
無名と生駒の相性が良さそうなのは分かりますw
匂いを嗅いでいるところなんか無名が犬みたいだったね。
生駒は臭いんかなw
で、そんな生駒はカバネじゃないと宣言。
これがどういう意味かこの時点では「ハーフかな?」って思ってましたが本当にそうなるとはね~
半分がカバネならカバネには変わりないと思うんだがw
甲鉄城が出撃して、無名はもう疲れたと一人テントで休息。
随分変わったアザが有るんだね…これはちと最初は意味が分からなかったわw
カバネの襲撃に応戦する生駒。
作った武器でカバネを撃退。
称賛されるかと思いきや、心臓が光ってる?
体はカバネだけど人間。
やっぱりハーフじゃないの? って思うんだけどね。
追い出された生駒。
主人公後退か…
てか、主人公が絶望的過ぎる。
絶望かと思ったが、切り替えポイントでトラブルが発生している時に登場して助ける生駒。
見捨てた奴に助けられたというのを抱えながら生きて行け。
侍としてはこれは答えるんじゃないかな?
無名が登場してフックで助ける。
おお、主人公継続か~(笑)
このまま退場してもそれはそれでおもしろいと思ったんだけどねw
助けた生駒に自殺するように進めるが、無名がそれをフォロー
私達はカバネリ。
やっぱりハーフでしたね。
無名の肌のいろとかも怪しいとは思ってましたが、やっぱりカバネリでしたか。
カバネリになると強くなるって事なんかな?
これから主人公の無双劇が見られるって事ですね。
楽しみです。この作品おもしろくなって来ました。
スポンサーサイト