ふらいんぐうぃっち 第3話 「畑講座と魔術講座」 感想
変な人第2弾(笑)

植物育てたい!
真琴は圭の父親に小さい土地を借りたいとお願いする。
めちゃくちゃ地方の言葉で意味わからんねーw
でもなんとなく言っていることは分かる気がする(多分)本当に分からないところはひどいらしいですね。
千夏は標準語が話せるようで(笑)
で、家の裏なのか?蔵みたいなところに道具があり、その前に草ボーボーの畑が有りましたw
いや、どこかまでが自分の土地なんだろうねこれww
とりあえず使うところのみ草むしりを開始。
絶対にこれ変な虫とかいる草むらだよね。
マンドレークが生えててもおかしくなレベルw
チトと千夏はもう仲良しみたいですね。一緒に手伝います。
ああ~それにしても草を抜くたびに尻餅をつく真琴の尻をナデてあげたい(ゲス顔)
キジが現れた!
見かけることは有りますけど捕まえようとは思いませんよねw
でも間近でのんびりしているのを見るとそういう衝動が有るのかもしれません。
休憩時間なのに追い駆け回る真琴。後半バテるパターンかなw
チトも追いかけるがなかなか捕まえられず。
いや、猫だったら捕まえられそうなんですけどねw
太っているんかなw
良い運動にはなりそうですね。
畑の土が完成しあとは放置。
何を植えるのか?
たくさん出ましたね。
一緒に育てては行けない物って言うのは有るみたいですね。
そこらへんはググッてくださいw
花に水を上げていると怪しい人第2弾登場。
あのさぁ…せめて顔を見せようぜw
彼女の猫はケニー
こっちも可愛い猫ですね。
で、その飼い主の正体は真琴のlお姉ちゃんの茜。
魔女の中ではすごい実力の持ち主だとか。
そういえば真琴ってホームセンター以来魔法使ってませんよね。
魔法を使うように指導する姉。
魔女らしい会話ですね。
というわけで魔法を教わります。
人気のないところに出向いて焚き火。千夏の髪の毛をゲットして封筒の中に入れて、その封筒になに語だか分からないけど書いて燃やす。灰になったら、すぐに消すとカラスを呼べるって魔法。
…それって魔法なのかな?(笑)
で、真琴の髪の毛でやると大量のカラスが!
怖いわ。
何がってあんだけたまっていると鳥のフンの爆撃が恐ろしいと思うのw
というわけで帰るお姉ちゃん。
まさかのテレポートでアフリカに帰るとはw
てか、その魔法を教えることは…できないよねw
魔法をあまり使っていないということで、次回以降、この作品の醍醐味である魔法を使ってくれるかな?(笑)
真琴は圭の父親に小さい土地を借りたいとお願いする。
めちゃくちゃ地方の言葉で意味わからんねーw
でもなんとなく言っていることは分かる気がする(多分)本当に分からないところはひどいらしいですね。
千夏は標準語が話せるようで(笑)
で、家の裏なのか?蔵みたいなところに道具があり、その前に草ボーボーの畑が有りましたw
いや、どこかまでが自分の土地なんだろうねこれww
とりあえず使うところのみ草むしりを開始。
絶対にこれ変な虫とかいる草むらだよね。
マンドレークが生えててもおかしくなレベルw
チトと千夏はもう仲良しみたいですね。一緒に手伝います。
ああ~それにしても草を抜くたびに尻餅をつく真琴の尻をナデてあげたい(ゲス顔)
キジが現れた!
見かけることは有りますけど捕まえようとは思いませんよねw
でも間近でのんびりしているのを見るとそういう衝動が有るのかもしれません。
休憩時間なのに追い駆け回る真琴。後半バテるパターンかなw
チトも追いかけるがなかなか捕まえられず。
いや、猫だったら捕まえられそうなんですけどねw
太っているんかなw
良い運動にはなりそうですね。
畑の土が完成しあとは放置。
何を植えるのか?
たくさん出ましたね。
一緒に育てては行けない物って言うのは有るみたいですね。
そこらへんはググッてくださいw
花に水を上げていると怪しい人第2弾登場。
あのさぁ…せめて顔を見せようぜw
彼女の猫はケニー
こっちも可愛い猫ですね。
で、その飼い主の正体は真琴のlお姉ちゃんの茜。
魔女の中ではすごい実力の持ち主だとか。
そういえば真琴ってホームセンター以来魔法使ってませんよね。
魔法を使うように指導する姉。
魔女らしい会話ですね。
というわけで魔法を教わります。
人気のないところに出向いて焚き火。千夏の髪の毛をゲットして封筒の中に入れて、その封筒になに語だか分からないけど書いて燃やす。灰になったら、すぐに消すとカラスを呼べるって魔法。
…それって魔法なのかな?(笑)
で、真琴の髪の毛でやると大量のカラスが!
怖いわ。
何がってあんだけたまっていると鳥のフンの爆撃が恐ろしいと思うのw
というわけで帰るお姉ちゃん。
まさかのテレポートでアフリカに帰るとはw
てか、その魔法を教えることは…できないよねw
魔法をあまり使っていないということで、次回以降、この作品の醍醐味である魔法を使ってくれるかな?(笑)
スポンサーサイト