甲鉄城のカバネリ 第11話 「燃える命」 感想
敵ながら美馬の作戦に感心しました。

逞生が殺され、完全に戦意を失った甲鉄城の皆さん。
狩方がここで皆殺しにしないのには何か理由でもあったんかな?
あんだけ騒いだら殺しそうですけどね。
美馬の父親。
昔父親に切られたことがあるようですね。
あの親父、相当臆病なんですかね。
感情の無い無名に例の注射をする美馬。
やっぱり無名も黒煙になっちゃうのか…
金剛に到着した甲鉄城。
美馬を捕らえたと言って中に通して貰います。
なるほど…甲鉄城を使って入るってやり方をして来ましたか。
やっぱり普通に狩方が突破しようとすると無謀だったんでしょうね。
父親と面会できるということになる。
いや~。これは流石に油断し過ぎでしょう。
捕らえられたって言っても化け物を縄一本で縛ってあるだけで恐怖だわ。
で、父親から貰った刀で殺してほしいと言うことで父親自らやろうとするがそれが罠だった…
刀にはカバネになる薬が仕込んであり、父親がカバネになろうとするところで皆にカバネはすぐに殺すと精神攻撃。
なかなか面白い復習をしてくれましたね。
普通に面会したところで奇襲するんかと思ってましたけど。
混乱になったところで門を開けて、溜めてたカバネを入れる。
爆弾みたいに広まりましたね。
ホント、恐怖を広めているテロリストってだけな美馬。
親父だけじゃなくて全てにカバネの恐怖を与えるんですね。
さて、前回落とされた生駒は無事に生きてました。
片手は失ったままですけど、
無名にやられたショックはなかなか回復しないようですね。
途中で来栖に遭遇します。
やっぱり生きてましたかw
ついでに例の科学者もいました。
でも連れているって事は敵でも役に立つって事ですね。
生駒はかなり色々と失って放心状態だったが、無名は急所を外したと来栖の助言を受けて立ち上がる。
無名はあの状態でまだ意識はあったんかな?
散髪をした生駒の顔は生き生きしてました。
科学者の持っていた薬の強化する? 方を選んで無名を助け、美馬を殺すと宣言。
まあ…これぐらいパワーアップしないと美馬には勝てそうにないですからね。
決戦はどうなるのか! 楽しみですね。
てか、生駒のいるところから金剛って近いんかな?(笑)
狩方がここで皆殺しにしないのには何か理由でもあったんかな?
あんだけ騒いだら殺しそうですけどね。
美馬の父親。
昔父親に切られたことがあるようですね。
あの親父、相当臆病なんですかね。
感情の無い無名に例の注射をする美馬。
やっぱり無名も黒煙になっちゃうのか…
金剛に到着した甲鉄城。
美馬を捕らえたと言って中に通して貰います。
なるほど…甲鉄城を使って入るってやり方をして来ましたか。
やっぱり普通に狩方が突破しようとすると無謀だったんでしょうね。
父親と面会できるということになる。
いや~。これは流石に油断し過ぎでしょう。
捕らえられたって言っても化け物を縄一本で縛ってあるだけで恐怖だわ。
で、父親から貰った刀で殺してほしいと言うことで父親自らやろうとするがそれが罠だった…
刀にはカバネになる薬が仕込んであり、父親がカバネになろうとするところで皆にカバネはすぐに殺すと精神攻撃。
なかなか面白い復習をしてくれましたね。
普通に面会したところで奇襲するんかと思ってましたけど。
混乱になったところで門を開けて、溜めてたカバネを入れる。
爆弾みたいに広まりましたね。
ホント、恐怖を広めているテロリストってだけな美馬。
親父だけじゃなくて全てにカバネの恐怖を与えるんですね。
さて、前回落とされた生駒は無事に生きてました。
片手は失ったままですけど、
無名にやられたショックはなかなか回復しないようですね。
途中で来栖に遭遇します。
やっぱり生きてましたかw
ついでに例の科学者もいました。
でも連れているって事は敵でも役に立つって事ですね。
生駒はかなり色々と失って放心状態だったが、無名は急所を外したと来栖の助言を受けて立ち上がる。
無名はあの状態でまだ意識はあったんかな?
散髪をした生駒の顔は生き生きしてました。
科学者の持っていた薬の強化する? 方を選んで無名を助け、美馬を殺すと宣言。
まあ…これぐらいパワーアップしないと美馬には勝てそうにないですからね。
決戦はどうなるのか! 楽しみですね。
てか、生駒のいるところから金剛って近いんかな?(笑)
スポンサーサイト