甘々と稲妻 第5話 「お休みの日のとくべつドーナッツ」 感想
ドーナッツ? ミスドで良いジャン(←コラ)

小鳥は大食い。
映画館でも喫茶店でも食べ物を大量に食べる。
映画の内容とか入って無かったんだろうな(笑)
友達と別れて、帰り道。つむぎと見知らぬ男が一緒に歩いているのを見てしまう。
事案だ! 通報しようw
昨今ならすぐに通報ですね。
その見知らぬ男はつむぎと仲が良さそう?
お菓子とかゲームとかで釣ってるのかなw
尾行する小鳥。
ドーナツをあきらめているつむぎを知ります。
ドーナッツは重いからな…地味にカロリーも高いですからね。
で、タバコをやるか? とつむぎにススめるところで小鳥ストップw
まあ、お菓子なんだけどね。
公平がうまい具合に登場して友達の八木だと紹介する。
友達だったのか…
親戚かと思いましたわ。
八木はどうしてもという時の最終手段のようですね。
「先生、友達いたんだ」
そりゃ一人ぐらい入るでしょ(泣)
でも公平と八木って見た目が全然違うから友達だとは思えないよねw で、つむぎの両手をとりあう公平と八木が…ホモカップルに見えてしまった(笑)
ドーナッツ作らないか?
つむぎが食べたいということでドーナッツを作ることになりました。
ドーナッツって結構難しいそうです。
つむぎが言う難しいはおやつには重たい。
で、実際作るのが難しい。
ミスドで買った方がいい気がするんだが、作る工程にこだわりを感じます。
発酵させるとか本格的。作ったこと無いけどドーナッツって地味時間かかるんですね。
つむぎにも手伝ってもらいます。
つむぎにとっては良い勉強になりますね。
捏ねる作業は粘土をよく捏ねているから得意分野かな?(笑)
てか、また面白い踊りとかやるんかとおもったw
ゲーセンについて語るつむぎ。
八木と撮ったプリクラが気に入ったようです。
小鳥は子供にゲーセン行かせることを否定しますが、公平はハメを外すのも良いと肯定。
まあ、公平はまじめすぎるからね~
普通でも良いんですって小鳥がフォローするけど告白にしか聞こえませんでしたw
発酵に時間がかかるので、時間の使い方を公平に教える小鳥。
なるほど、ゲーセンに行くんですねw
てか、生徒がいたらどうするんだったんだろうw
地味にいそうな感じなんですけどね~
プリクラを撮ろう。
公平はもちろん初体験。
つむぎの方がしっかりしてました。
こういうのは子供の方がプロですねw
てか、ここのゲーセンは親子だったらプリクラOKなんかな?
ゲーセンによっては女性のみの場所があるので注意が必要ですね。
まあ、昨今は男性限定プリクラって言うのも見ましたけど、需要は少ないようです(あくまで私が見た感じですがw)
いよいよ帰ってドーナッツを揚げます。
しかし、温度のミスで失敗。
油の温度を測らなかったのか。
てか、作ったことが無いからこんなこというのもなんだけど、あんなにいっぺんにドーナッツ入れて温度下がらないんかな?
再挑戦で温度を測り今度は成功。
手作りだから余計おいしくなっただろうね。
う~ん。今回見て作りたいと思ったけど、やっぱり作ってあるやつ買っちゃいますよねw
つむぎのドーナッツ食べるシーンは最高に可愛かったですね。
これでつむぎの大好物になりそうかな?(笑)
次は普通にミスドで買おうぜw
映画館でも喫茶店でも食べ物を大量に食べる。
映画の内容とか入って無かったんだろうな(笑)
友達と別れて、帰り道。つむぎと見知らぬ男が一緒に歩いているのを見てしまう。
事案だ! 通報しようw
昨今ならすぐに通報ですね。
その見知らぬ男はつむぎと仲が良さそう?
お菓子とかゲームとかで釣ってるのかなw
尾行する小鳥。
ドーナツをあきらめているつむぎを知ります。
ドーナッツは重いからな…地味にカロリーも高いですからね。
で、タバコをやるか? とつむぎにススめるところで小鳥ストップw
まあ、お菓子なんだけどね。
公平がうまい具合に登場して友達の八木だと紹介する。
友達だったのか…
親戚かと思いましたわ。
八木はどうしてもという時の最終手段のようですね。
「先生、友達いたんだ」
そりゃ一人ぐらい入るでしょ(泣)
でも公平と八木って見た目が全然違うから友達だとは思えないよねw で、つむぎの両手をとりあう公平と八木が…ホモカップルに見えてしまった(笑)
ドーナッツ作らないか?
つむぎが食べたいということでドーナッツを作ることになりました。
ドーナッツって結構難しいそうです。
つむぎが言う難しいはおやつには重たい。
で、実際作るのが難しい。
ミスドで買った方がいい気がするんだが、作る工程にこだわりを感じます。
発酵させるとか本格的。作ったこと無いけどドーナッツって地味時間かかるんですね。
つむぎにも手伝ってもらいます。
つむぎにとっては良い勉強になりますね。
捏ねる作業は粘土をよく捏ねているから得意分野かな?(笑)
てか、また面白い踊りとかやるんかとおもったw
ゲーセンについて語るつむぎ。
八木と撮ったプリクラが気に入ったようです。
小鳥は子供にゲーセン行かせることを否定しますが、公平はハメを外すのも良いと肯定。
まあ、公平はまじめすぎるからね~
普通でも良いんですって小鳥がフォローするけど告白にしか聞こえませんでしたw
発酵に時間がかかるので、時間の使い方を公平に教える小鳥。
なるほど、ゲーセンに行くんですねw
てか、生徒がいたらどうするんだったんだろうw
地味にいそうな感じなんですけどね~
プリクラを撮ろう。
公平はもちろん初体験。
つむぎの方がしっかりしてました。
こういうのは子供の方がプロですねw
てか、ここのゲーセンは親子だったらプリクラOKなんかな?
ゲーセンによっては女性のみの場所があるので注意が必要ですね。
まあ、昨今は男性限定プリクラって言うのも見ましたけど、需要は少ないようです(あくまで私が見た感じですがw)
いよいよ帰ってドーナッツを揚げます。
しかし、温度のミスで失敗。
油の温度を測らなかったのか。
てか、作ったことが無いからこんなこというのもなんだけど、あんなにいっぺんにドーナッツ入れて温度下がらないんかな?
再挑戦で温度を測り今度は成功。
手作りだから余計おいしくなっただろうね。
う~ん。今回見て作りたいと思ったけど、やっぱり作ってあるやつ買っちゃいますよねw
つむぎのドーナッツ食べるシーンは最高に可愛かったですね。
これでつむぎの大好物になりそうかな?(笑)
次は普通にミスドで買おうぜw
スポンサーサイト