WWW.WORKING!! 第1話 感想
こんな職場あったら楽しい?

というわけで始まったWORKING!!シリーズの最新作。
前期まで視聴済みですが、今回から主人公も登場人物も全て一新。
前期までとはタイトルが少しだけど違うから、この場合は1期目といえばいいのだろうか?
でも、舞台は同じワグナリア。
店は同じでも、場所が違うようですね。
主人公の東田大輔は、父が倒産したので働きに来ました。
いきなり重たい。
でも家族は軽いようです。
軽いとは言え、お金に余裕がない家庭が外食は良くないよね。
ドンだけ食べたのかファミレスで3人で8000円以上するって事ありえるかな?
その金を経済困難のために働かされることになった息子に払わせる駄目っぷり。
何故か『ハヤテのごとく!』を思い出す感覚でした。
つまり、少しイラッって来るんですよね。
主人公の大輔はもっと怒っていいはずですw
ワグナリアといえば独特のキャラクター達。
刀を持ち歩く店員は居ないようですね(笑)
大輔の担当になったのが宮越華って女の子。
可愛いけど暴力的でしたね。
コレは主人公と相性いいキャラだなって思いましたw
ツンではなさそうだけど、拳の破壊力は伊波さんほどじゃないですね(←マテ)
そんな伊波さん……じゃなくて華はバレンタインに大輔にチョコを渡すと宣言。
でも味の方は異界への扉。
どんな味なんだろうね。
こう言うのどの作品でも言えることだけど、自分で試食しないで相手に食わせる気なの?(笑)
去年の犠牲者っていうのがクール系のさゆり。
幽霊のお客が見えるようです。
そのお客はお会計どうしているんだろうねw
近藤妃は前回の店長かと思いましたw
キッチン担当は普通ですかね~
でもあの二人……BLで大活躍しそう(←コラ)
お金持ちなのになんで働いているの?
客に札束を叩きつける鎌倉志保。
中の人が大好きです(笑)
その奴隷……じゃなくて志保の親に借金をしているユータ
まともそうなのはユータだったけど、やっぱり重たいのね。
こんな変人たちが繰り広げるアルバイト生活。
絶対面白いに決まっているじゃないですか!
で、最後に流れたのは明らかにオープニングになるんだろうって曲。
やっぱりノリノリでしたね。
コレは次回以降も楽しみでなりません。
前期まで視聴済みですが、今回から主人公も登場人物も全て一新。
前期までとはタイトルが少しだけど違うから、この場合は1期目といえばいいのだろうか?
でも、舞台は同じワグナリア。
店は同じでも、場所が違うようですね。
主人公の東田大輔は、父が倒産したので働きに来ました。
いきなり重たい。
でも家族は軽いようです。
軽いとは言え、お金に余裕がない家庭が外食は良くないよね。
ドンだけ食べたのかファミレスで3人で8000円以上するって事ありえるかな?
その金を経済困難のために働かされることになった息子に払わせる駄目っぷり。
何故か『ハヤテのごとく!』を思い出す感覚でした。
つまり、少しイラッって来るんですよね。
主人公の大輔はもっと怒っていいはずですw
ワグナリアといえば独特のキャラクター達。
刀を持ち歩く店員は居ないようですね(笑)
大輔の担当になったのが宮越華って女の子。
可愛いけど暴力的でしたね。
コレは主人公と相性いいキャラだなって思いましたw
ツンではなさそうだけど、拳の破壊力は伊波さんほどじゃないですね(←マテ)
そんな伊波さん……じゃなくて華はバレンタインに大輔にチョコを渡すと宣言。
でも味の方は異界への扉。
どんな味なんだろうね。
こう言うのどの作品でも言えることだけど、自分で試食しないで相手に食わせる気なの?(笑)
去年の犠牲者っていうのがクール系のさゆり。
幽霊のお客が見えるようです。
そのお客はお会計どうしているんだろうねw
近藤妃は前回の店長かと思いましたw
キッチン担当は普通ですかね~
でもあの二人……BLで大活躍しそう(←コラ)
お金持ちなのになんで働いているの?
客に札束を叩きつける鎌倉志保。
中の人が大好きです(笑)
その奴隷……じゃなくて志保の親に借金をしているユータ
まともそうなのはユータだったけど、やっぱり重たいのね。
こんな変人たちが繰り広げるアルバイト生活。
絶対面白いに決まっているじゃないですか!
で、最後に流れたのは明らかにオープニングになるんだろうって曲。
やっぱりノリノリでしたね。
コレは次回以降も楽しみでなりません。
スポンサーサイト