響け! ユーフォニアム2 第9話 「ひびけ!ユーフォニアム」 感想
タイトル回収!

夏紀も代わりでの出場は嫌だろうね…
前みたいにデパートでの演奏とかだったらまだ良いけど、責任重大の全国大会ですからね。
やっぱりあすかに出てほしいというのが夏紀含めた全員の意見なんだろうね。
で、夏紀はあすかとコンタクトを取るチャンスがある久美子に「あすかを連れ戻す」作戦とか言ってお願いします。
ヒントは母親の好きな和菓子(笑)
そんなんで釣られるのか? チョット興味がありました。
部活の戸締まりをした麗奈と久美子は職員室で爆睡している滝を発見。
油性マジックで落書きしよ(←マテ)
寝ている滝を見る麗奈は完全に乙女でした。
でも、脇にある写真立てを見て何か驚いてましたね。
もしかして……結婚していたことがバレた?
一番懸念されるのはそれを知っていた久美子が攻められるところですかねw
そんな感じで揉めそうな予感もします。
あすかって学校に来てないの?
と言う疑問がありましたが、来ているみたいですね。
部活に来ない=学校に来ていない空気がすごく感じられましたw
そしていよいよ、あすかの家に向かいます。
道中、香織が追いかけてきて例のお菓子を渡して帰ります。
あすかの香織を見る表情が少し怖かったですね。
もしかして……好きなの?(←マテ)
いや、あれは久美子を見る麗奈みたいな感じがしました。
家は和風のお屋敷みたいなところでした。
家には誰も居ないようです。空振りだったかー
で、久美子の勉強の進捗状況がかなり酷いらしいです(笑)
他愛もない会話のやり取りも、ホラーに感じることが出来ました。
視聴者としては、早く進展がほしいところですね……
で、一冊の本から、あすかの本心が明らかになりました。
まず、前回名前だけ出てきた「進藤正和」はあすかの元父親。
2歳の時に離婚じゃ覚えてないよね。
だから…母親はあんなにもユーフォが嫌いになったのか?
じゃ、もともと好きだったということなのかな?
全国大会の審査員の中にその名前を見つける。
なるほど、全国に行くと強く願っていたのは父親に聞いてほしいためか…
問題は父親があすかの顔を知っているかだけど、多分知らないよね…
あすかのユーフォが好き。
久美子が褒めると効果あるのか? あすかの心に変化が…
前に、一人で演奏していた曲は良かったよね。
そんな久美子がいつもと違う?
いつもと違うのはあすかの方。
そしてユーフォを持ち出して演奏するあすか。
良いフラグが立ったかな?
てか、母親をどうやって説得するのか?
前回の姉に演奏を聞かせるのがヒントになっているのかもしれませんね。
演奏を聞けば、母親も納得するってパターンなのかな?
他の問題も残っているけど、とりあえずは母親をどうにかすることが先ですかね~
次回も楽しみです。
前みたいにデパートでの演奏とかだったらまだ良いけど、責任重大の全国大会ですからね。
やっぱりあすかに出てほしいというのが夏紀含めた全員の意見なんだろうね。
で、夏紀はあすかとコンタクトを取るチャンスがある久美子に「あすかを連れ戻す」作戦とか言ってお願いします。
ヒントは母親の好きな和菓子(笑)
そんなんで釣られるのか? チョット興味がありました。
部活の戸締まりをした麗奈と久美子は職員室で爆睡している滝を発見。
油性マジックで落書きしよ(←マテ)
寝ている滝を見る麗奈は完全に乙女でした。
でも、脇にある写真立てを見て何か驚いてましたね。
もしかして……結婚していたことがバレた?
一番懸念されるのはそれを知っていた久美子が攻められるところですかねw
そんな感じで揉めそうな予感もします。
あすかって学校に来てないの?
と言う疑問がありましたが、来ているみたいですね。
部活に来ない=学校に来ていない空気がすごく感じられましたw
そしていよいよ、あすかの家に向かいます。
道中、香織が追いかけてきて例のお菓子を渡して帰ります。
あすかの香織を見る表情が少し怖かったですね。
もしかして……好きなの?(←マテ)
いや、あれは久美子を見る麗奈みたいな感じがしました。
家は和風のお屋敷みたいなところでした。
家には誰も居ないようです。空振りだったかー
で、久美子の勉強の進捗状況がかなり酷いらしいです(笑)
他愛もない会話のやり取りも、ホラーに感じることが出来ました。
視聴者としては、早く進展がほしいところですね……
で、一冊の本から、あすかの本心が明らかになりました。
まず、前回名前だけ出てきた「進藤正和」はあすかの元父親。
2歳の時に離婚じゃ覚えてないよね。
だから…母親はあんなにもユーフォが嫌いになったのか?
じゃ、もともと好きだったということなのかな?
全国大会の審査員の中にその名前を見つける。
なるほど、全国に行くと強く願っていたのは父親に聞いてほしいためか…
問題は父親があすかの顔を知っているかだけど、多分知らないよね…
あすかのユーフォが好き。
久美子が褒めると効果あるのか? あすかの心に変化が…
前に、一人で演奏していた曲は良かったよね。
そんな久美子がいつもと違う?
いつもと違うのはあすかの方。
そしてユーフォを持ち出して演奏するあすか。
良いフラグが立ったかな?
てか、母親をどうやって説得するのか?
前回の姉に演奏を聞かせるのがヒントになっているのかもしれませんね。
演奏を聞けば、母親も納得するってパターンなのかな?
他の問題も残っているけど、とりあえずは母親をどうにかすることが先ですかね~
次回も楽しみです。
スポンサーサイト