ステラのまほう 第12話 「もう一度スタート地点」 感想
俺達の冬コミはこれからだ!

という訳で最終回でしたね。
内容は結構あっさりしていたと思いますので振り返ってみます。
冒頭からOPを無くしての制作(笑)
結構あっさり作ってしまった星屑のインテンツオーネ
あやめは最後までアイリス先生だと信用してもらえませんでした……悲しいw
しかし出来た表紙が同人ゲームっぽくて共感できました。
ブルーレイディスクのケースに入れる所が新しいですね。
そして夏コミ当日。
寝坊してしまった珠輝。
寝起きがリアルっぽくていいですね~
覚醒するまで状況が理解できないって感じですねw
水葉と一緒に車で向かいます。
車で会場入りするんかな? って思っていましたけど、流石にそれはしませんでしたね。
水葉の姉まで居ましたけど、会場前で一旦離れます。
コミケ初心者は午後入場が良いのでそれ狙っているんでしょうかね?(笑)
で、他のメンバーは船で入場。
船なんてあるんですね…
会場内の人の動きや密度がゆるい気がしました(実際に行っている人の感想)
会場で裕美音と合流。
売り子を頼まれていたブースは壁サークルでしたね。
最後尾の看板用意するほどの場所に委託するとか凄いですね。
なんか、色々な人が集まって来ましたね。
マリカまで来たしw
部長は防毒マスクというコスプレだと思えば売り子できるんじゃないの?(適当)
サイドテールのお姉さんも来てくれましたね。
けっこう目立った登場なので、この人メインキャラに昇格するんじゃないのかなって思っていました。
可愛いし美人だし……
メインキャラの子たちより可愛いと思う気がする(←マテ)
この作品で一番好きな裕美音と良い勝負。
テルは会場外で水葉姉と狙撃手をやっていました(←コラ)
あの会場を覗き込んだとしても水葉を見つけるのはかなり難しいと思うんですけど…
そんな感じで無事に終わった夏コミ
打ち上げはわかりやすいテコ入れの水着回。
部長のコミュ力全開のセクシー水着が眩しかったです。
珠輝は子供がオリジナルのゲームで遊んでいる所を見て、自分のゲームが作りたいと意欲を出す。
その活動の舞台は冬コミですかね。
そう、まさに、俺達の冬コミはこれからだ!
総評・A(S~Eランク中)
アニメ・ゲーム制作系の作品は個人的に警戒するジャンルだったのですが、前期やっていた『New Game』と同じく楽しめたので満足でした。
すこし終わりた方が中途半端だった気がしますが、2期は原作もやっているので見たいというのが本音。
まんがタイムきららMAXではあの『きんモザ』や『ごちうさ』目当てで買っているのですが、この作品も連載しているのでアニメ化決定時からちょくちょく見てきました。
楽しいキャラクターと期待できる制作ストーリー。
これからの活躍も楽しみですね。
原作でも注目したいと思います。
お疲れ様でした。
内容は結構あっさりしていたと思いますので振り返ってみます。
冒頭からOPを無くしての制作(笑)
結構あっさり作ってしまった星屑のインテンツオーネ
あやめは最後までアイリス先生だと信用してもらえませんでした……悲しいw
しかし出来た表紙が同人ゲームっぽくて共感できました。
ブルーレイディスクのケースに入れる所が新しいですね。
そして夏コミ当日。
寝坊してしまった珠輝。
寝起きがリアルっぽくていいですね~
覚醒するまで状況が理解できないって感じですねw
水葉と一緒に車で向かいます。
車で会場入りするんかな? って思っていましたけど、流石にそれはしませんでしたね。
水葉の姉まで居ましたけど、会場前で一旦離れます。
コミケ初心者は午後入場が良いのでそれ狙っているんでしょうかね?(笑)
で、他のメンバーは船で入場。
船なんてあるんですね…
会場内の人の動きや密度がゆるい気がしました(実際に行っている人の感想)
会場で裕美音と合流。
売り子を頼まれていたブースは壁サークルでしたね。
最後尾の看板用意するほどの場所に委託するとか凄いですね。
なんか、色々な人が集まって来ましたね。
マリカまで来たしw
部長は防毒マスクというコスプレだと思えば売り子できるんじゃないの?(適当)
サイドテールのお姉さんも来てくれましたね。
けっこう目立った登場なので、この人メインキャラに昇格するんじゃないのかなって思っていました。
可愛いし美人だし……
メインキャラの子たちより可愛いと思う気がする(←マテ)
この作品で一番好きな裕美音と良い勝負。
テルは会場外で水葉姉と狙撃手をやっていました(←コラ)
あの会場を覗き込んだとしても水葉を見つけるのはかなり難しいと思うんですけど…
そんな感じで無事に終わった夏コミ
打ち上げはわかりやすいテコ入れの水着回。
部長のコミュ力全開のセクシー水着が眩しかったです。
珠輝は子供がオリジナルのゲームで遊んでいる所を見て、自分のゲームが作りたいと意欲を出す。
その活動の舞台は冬コミですかね。
そう、まさに、俺達の冬コミはこれからだ!
総評・A(S~Eランク中)
アニメ・ゲーム制作系の作品は個人的に警戒するジャンルだったのですが、前期やっていた『New Game』と同じく楽しめたので満足でした。
すこし終わりた方が中途半端だった気がしますが、2期は原作もやっているので見たいというのが本音。
まんがタイムきららMAXではあの『きんモザ』や『ごちうさ』目当てで買っているのですが、この作品も連載しているのでアニメ化決定時からちょくちょく見てきました。
楽しいキャラクターと期待できる制作ストーリー。
これからの活躍も楽しみですね。
原作でも注目したいと思います。
お疲れ様でした。
スポンサーサイト