うらら迷路帖 第9話 「母と心得、時々あなたのため」 感想
千矢。迷路帖で迷子になる(笑)

迷路帖って言うんだから迷子になる話があってもいいと思っていたら登場。
変な詐欺師に引っかがってしまう千矢。
仮面をかぶっていましたけど、ただのモブだったのか結構重要人物なのか気になりました。
そんな千矢を助けてくれたのがトキエという大人の女性。
ま、まさか! この人が千矢の母親?
2番うららしいです。
2番じゃ駄目なんですか!(←マテ)
助けてくれた上に棗屋まで一緒に行ってくれるという優しさ。
まぁ、トキエも棗屋に行こうとしていたらしいですけどね。
道中、千矢のことを占ってくれると水晶占い。
出生や友達などを占ってくれましたが、途中で黒く染まり、水晶玉は破裂。
見てはいけない物を見てしまったからなのか?
写っていたのは少し前に登場したうさぎでしたね。
あのうさぎ…神ではなくて母親なのか?
棗屋についたトキエは紺の母親だというのが発覚。
そいや占いのときの詠唱が同じでしたね(笑)
ソコで知らされる驚く事実。
恐ろしい予言。
0時の鐘がなる時にノノに不幸が訪れる。
こんや 12じ だれかが しぬ
『かまいたちの夜』の文章を思い出してしまった(笑)
さて、不幸とは一体何が起こるのか?
不安な4人であったが、うらららしく、占いで解決する。
が、どれも不吉なことしか出ない。
コックリさんの「4」って別の意味があったんじゃないだろうかね…例えば試験とか(笑)
で、南天の占いを昔やったら凄かったと押してくる千矢。
思い出したのか~
千矢と一緒にいたセツって方は迷路帖には来ないんかな?
南天の木はなかなか見つからず、ついに夜中なってしまう。
探しているときが夕方の時点ですでに展開が読めました(笑)
大人しく帰ればいいのについに12時になってしまう。
みんながノノを囲み、守る。
一緒にいれば問題ない。
だが、結局何も起こらず不幸は回避。
トキエが登場して種明かし。
9番うらの選抜試験合格でした~
なんと!?
何かの茶番とか4人を試しているなこれはって言うのはなんとなくわかりましたけど、これは試験だったのか~
というわけで、次回は9番裏の試験本番。
思い出したかのような急展開ですね。
この様子だと1クールで9番うらを目指すのが最終目標になるのかな…
次回も楽しみです。
変な詐欺師に引っかがってしまう千矢。
仮面をかぶっていましたけど、ただのモブだったのか結構重要人物なのか気になりました。
そんな千矢を助けてくれたのがトキエという大人の女性。
ま、まさか! この人が千矢の母親?
2番うららしいです。
2番じゃ駄目なんですか!(←マテ)
助けてくれた上に棗屋まで一緒に行ってくれるという優しさ。
まぁ、トキエも棗屋に行こうとしていたらしいですけどね。
道中、千矢のことを占ってくれると水晶占い。
出生や友達などを占ってくれましたが、途中で黒く染まり、水晶玉は破裂。
見てはいけない物を見てしまったからなのか?
写っていたのは少し前に登場したうさぎでしたね。
あのうさぎ…神ではなくて母親なのか?
棗屋についたトキエは紺の母親だというのが発覚。
そいや占いのときの詠唱が同じでしたね(笑)
ソコで知らされる驚く事実。
恐ろしい予言。
0時の鐘がなる時にノノに不幸が訪れる。
こんや 12じ だれかが しぬ
『かまいたちの夜』の文章を思い出してしまった(笑)
さて、不幸とは一体何が起こるのか?
不安な4人であったが、うらららしく、占いで解決する。
が、どれも不吉なことしか出ない。
コックリさんの「4」って別の意味があったんじゃないだろうかね…例えば試験とか(笑)
で、南天の占いを昔やったら凄かったと押してくる千矢。
思い出したのか~
千矢と一緒にいたセツって方は迷路帖には来ないんかな?
南天の木はなかなか見つからず、ついに夜中なってしまう。
探しているときが夕方の時点ですでに展開が読めました(笑)
大人しく帰ればいいのについに12時になってしまう。
みんながノノを囲み、守る。
一緒にいれば問題ない。
だが、結局何も起こらず不幸は回避。
トキエが登場して種明かし。
9番うらの選抜試験合格でした~
なんと!?
何かの茶番とか4人を試しているなこれはって言うのはなんとなくわかりましたけど、これは試験だったのか~
というわけで、次回は9番裏の試験本番。
思い出したかのような急展開ですね。
この様子だと1クールで9番うらを目指すのが最終目標になるのかな…
次回も楽しみです。
スポンサーサイト