とある魔術の禁書目録Ⅱ 7話感想。
淡希は自分自身の移動がトラウマなんですね? トラウマって一体何があったんでしょうね? そこらへんの回想入れてくれるのかと思っていたのですが…
そして、持っているのライトだったんですねw今回初めて知りましたw
警棒かと思いましたよw
そして、持っているのライトだったんですねw今回初めて知りましたw
警棒かと思いましたよw
![]() | Magic∞world 〈初回限定盤〉 (2010/11/24) 黒崎真音 商品詳細を見る |
黒子は淡希の場所をどうやって知ったのでしょうかね? テレポートの機能なのか? 前回ボロボロにされた黒子がいきなり優勢でした。随分あっさりですね…しかしケガは完治していないので油断はできません。
それにしてもハイレベルな戦いですね。正直、どこの物を移動させて攻撃しているのかがイマイチ理解できませんでした。
適当に移動させているように見えて何か意味(戦略)があるんでしょうね?
そして、何故かテレポートができない黒子。ケガをしていてるとテレポートできないんですね? って事は、テレポートはよほどの体力を使うんですね?
瓦礫の下敷きになりあっさり負けています。どうせミコトがこの後ドアをぶち破って助けにくるんでしょ? と思っていましたw
なかなかこなかったですね、普通なら死んでますよw
ラストオーダーと一方通行登場。
一緒に寝ているとはなんて事だ! うっ、うらやましくなんかないもん!
トラバさん「(´・ω・`)仕切りがあるだろjk」
仕切りがあっても同じ部屋ジャン!
というか、ラストオーダーも一応シスターズの機能入っているんですね。
10032号? は仲間を呼んでいるのか?
これからシスターズハーレムができるのかと思ったら興奮してしまいました。
そして、1体ください!
上条さん登場。登場シーンがインデックスの噛み付きとは…本当に主人公?
しかし早口言葉がおもしろかったです。この人たち暇なんですねw
そしてシスターズ登場。こんな夜に当麻の部屋に訪れるとは…夜ばいですね?
ミサカと当麻合流。
「行くぞびりびり」
ビリビリ言うな~って突っ込みは無かったですねw
淡希はまたまたしゃべりまくってますねw黒子の顔なんか押さえちゃって……
百合を期待しちゃうじゃないのw
しかし、黒子はミサカ一筋なので、そんな百合誘惑は効きませんでした。この二人がタッグを組んだらそれはそれで面白そうですけどねw
それにしても淡希はスタイルいいですね~アングルによっては形よすぎですよw
そんなさらしなんか取って、形の良さそうな能力を見せてください(キリッ
ドカッ! バキッ!
トラバさん「(*゚Д゚)黙れ変態!」
そして黒子復活。瓦礫を自力でどかすなんて…本当に中学生?
黒子の会心のラストザムライで挑むもローテク拳銃に撃たれました。
この撃たれるシーンはかなり意外でしたね。
能力者同士の戦いなのに、いきなり拳銃で撃たれるとは…
話変わりますが…洋画でよく拳銃を使わずに拳バトルが繰り広げられているシーンで、悪役が不利になると、突然落ちてるピストルとか使いますよね~そんな心境?
トラバさん「(´・ω・`)コマンドーって言え」
どうやら爆弾を仕掛けたのか? ビルが崩壊するようです(違)
さすがに大きい物だと時間が掛かるんですね。
淡希は逃げるがアクセラレータ登場。そんな体で大丈夫か?
うまいタイミングで登場しました。移動場所を把握していたのでしょうか?
そして強い! あっと言う間でしたね(黒子涙目)
いったいアクセラレータは何をしたんだ? 全く分かりませんでしたw
地団駄踏んだのは分かりました。何か能力を使ってるんでしょうね? もう杖なんかいらないんじゃないの?
そしてなんと! あのアクセラレータがグーパンチという当麻のまねをしました(能力使えない為?)
完全に当麻と主人公入れ替わりましたねw
相変わらず女の子にも容赦ないパンチ…というのはもうこの世界では通用しませんね。
ジュースの買い方を覚えたインデックスがいるのは病院でしょうか?
当麻は黒子のお見舞いに行ったら、黒子に平手打ちをお見舞いされましたw
微笑ましい光景ですねw
女子中学生の平手打ちなんてレアでしょうね?(←コラ)
そして全裸のシスターズも見られてなんてラッキーな奴なんだと思いましたw
不幸とか言ってるけど不幸じゃないでしょ奥さんw
そして、アクセラレータの足元にいるラストオーダーの格好…
アクセラレータはパンツを凝視しているんでしょうねw
というか、パンツ見ているだろう?
視聴者側には見えないですけど、アクセラレータの視点ではバッチリ見えています(キリッ
今回でこの件は終わりみたいですね。いや、今後出てくるかも知れませんが、予告ではまた見たこと無いキャラが…
そういえば、他のシスターズ達は最後まで出てきませんでしたね。
シスターズハーレムを期待していたのに…というか、シスターズは今回何かしたのか疑問です。10032号が当麻に助けを求めた? のはともかく…他のシスターズは何処にいるんでしょうね?
そして、アクセラレータが強かったw
当麻と再戦したら、当麻は負けるのではないでしょうかね?
というか、科学側だけあって、全くタイトルの魔術が出てきませんでしたねw
次回から魔術が出ることを期待します。
科学側は科学側で面白いんですけどねw
それにしてもハイレベルな戦いですね。正直、どこの物を移動させて攻撃しているのかがイマイチ理解できませんでした。
適当に移動させているように見えて何か意味(戦略)があるんでしょうね?
そして、何故かテレポートができない黒子。ケガをしていてるとテレポートできないんですね? って事は、テレポートはよほどの体力を使うんですね?
瓦礫の下敷きになりあっさり負けています。どうせミコトがこの後ドアをぶち破って助けにくるんでしょ? と思っていましたw
なかなかこなかったですね、普通なら死んでますよw
ラストオーダーと一方通行登場。
一緒に寝ているとはなんて事だ! うっ、うらやましくなんかないもん!
トラバさん「(´・ω・`)仕切りがあるだろjk」
仕切りがあっても同じ部屋ジャン!
というか、ラストオーダーも一応シスターズの機能入っているんですね。
10032号? は仲間を呼んでいるのか?
これからシスターズハーレムができるのかと思ったら興奮してしまいました。
そして、1体ください!
上条さん登場。登場シーンがインデックスの噛み付きとは…本当に主人公?
しかし早口言葉がおもしろかったです。この人たち暇なんですねw
そしてシスターズ登場。こんな夜に当麻の部屋に訪れるとは…夜ばいですね?
ミサカと当麻合流。
「行くぞびりびり」
ビリビリ言うな~って突っ込みは無かったですねw
淡希はまたまたしゃべりまくってますねw黒子の顔なんか押さえちゃって……
百合を期待しちゃうじゃないのw
しかし、黒子はミサカ一筋なので、そんな百合誘惑は効きませんでした。この二人がタッグを組んだらそれはそれで面白そうですけどねw
それにしても淡希はスタイルいいですね~アングルによっては形よすぎですよw
そんなさらしなんか取って、形の良さそうな能力を見せてください(キリッ
ドカッ! バキッ!
トラバさん「(*゚Д゚)黙れ変態!」
そして黒子復活。瓦礫を自力でどかすなんて…本当に中学生?
黒子の会心のラストザムライで挑むもローテク拳銃に撃たれました。
この撃たれるシーンはかなり意外でしたね。
能力者同士の戦いなのに、いきなり拳銃で撃たれるとは…
話変わりますが…洋画でよく拳銃を使わずに拳バトルが繰り広げられているシーンで、悪役が不利になると、突然落ちてるピストルとか使いますよね~そんな心境?
トラバさん「(´・ω・`)コマンドーって言え」
どうやら爆弾を仕掛けたのか? ビルが崩壊するようです(違)
さすがに大きい物だと時間が掛かるんですね。
淡希は逃げるがアクセラレータ登場。そんな体で大丈夫か?
うまいタイミングで登場しました。移動場所を把握していたのでしょうか?
そして強い! あっと言う間でしたね(黒子涙目)
いったいアクセラレータは何をしたんだ? 全く分かりませんでしたw
地団駄踏んだのは分かりました。何か能力を使ってるんでしょうね? もう杖なんかいらないんじゃないの?
そしてなんと! あのアクセラレータがグーパンチという当麻のまねをしました(能力使えない為?)
完全に当麻と主人公入れ替わりましたねw
相変わらず女の子にも容赦ないパンチ…というのはもうこの世界では通用しませんね。
ジュースの買い方を覚えたインデックスがいるのは病院でしょうか?
当麻は黒子のお見舞いに行ったら、黒子に平手打ちをお見舞いされましたw
微笑ましい光景ですねw
女子中学生の平手打ちなんてレアでしょうね?(←コラ)
そして全裸のシスターズも見られてなんてラッキーな奴なんだと思いましたw
不幸とか言ってるけど不幸じゃないでしょ奥さんw
そして、アクセラレータの足元にいるラストオーダーの格好…
アクセラレータはパンツを凝視しているんでしょうねw
というか、パンツ見ているだろう?
視聴者側には見えないですけど、アクセラレータの視点ではバッチリ見えています(キリッ
今回でこの件は終わりみたいですね。いや、今後出てくるかも知れませんが、予告ではまた見たこと無いキャラが…
そういえば、他のシスターズ達は最後まで出てきませんでしたね。
シスターズハーレムを期待していたのに…というか、シスターズは今回何かしたのか疑問です。10032号が当麻に助けを求めた? のはともかく…他のシスターズは何処にいるんでしょうね?
そして、アクセラレータが強かったw
当麻と再戦したら、当麻は負けるのではないでしょうかね?
というか、科学側だけあって、全くタイトルの魔術が出てきませんでしたねw
次回から魔術が出ることを期待します。
科学側は科学側で面白いんですけどねw
スポンサーサイト
テーマ : とある魔術の禁書目録
ジャンル : アニメ・コミック