異世界食堂 第4話「オムライス/豆腐ステーキ」 感想
リザードマンの勇者。

Aパートはオムライス。
青尻尾族のリザードマンの勇者ガガンポは旅の支度をしていた。
水辺で体をキレイにして何処かへ出かける準備。
何処かっていうのはもう分かっていますね。
人間とはかなりかけ離れたリザードですが青尻尾族ってことは赤尻尾族ってのもありそうですね。
太陽を全裸で浴びるって良いですね。私もやってみたいデス。
さて、祭壇に作られたドアはもちろん猫屋の入り口。
全員で押しかけるのではなく、決められた勇者だけが来店し、皆の分をオミヤとして持って帰るようです。
一人だけ来店した勇者ガガンポはかなり羨ましい存在ですねる
てか、アレだけ店が空いているんだからせめて後2人ぐらい行っても良い気もしました。
そいや、払ったいたお金がまた新しいっぽかった?
結構いろいろな通貨で取引しているんかな。
オムライスは飯テロの中じゃ一番厄介なものでしたね(笑)
あんな凄いオムライスはなかなか作れない。
で、持ち帰ったオムライスも凄い。
チーズの入ったものは人気ありそうです(貴重という意味で)
でもアレだけリザードマンが居たら、争いになるんじゃないかなw
彼らはかなり気が強そうだし。
さて、二つ目の話はエルフかな?
母を亡くした家の娘が狩りに出かける。
心配する父親だけど、父親は弱々しそうだったから病気かなんかかな?
狩りって言ってもキノコをとるだけっぽいですねる
実際、森で見かけた動物を矢で殺すのではなくて、魔法で回復。
その弓矢は護身用ですかw
で、きのこを採っていたら例の扉に気がつく。
初めて出現したドアなのか、前々から現れていたドアだったのか…今頃気がついたんかな。
入ってみると料理屋でした。
彼女は店の仕様には特に驚きはしないで、注文を見る。
しかし、どうやら肉や魚や卵や乳は食べられないので注文ができないと指摘。
宗教上の問題とかアレルギーなんかな?
で、それらをない料理を注文したら、豆腐ハンバーグが出てきたという(笑)
なるほど、ヘルシーですよね。
豆腐ハンバーグって言っても少しでも肉が入っているわけでもなく、100%豆腐のようです。
そのままの豆腐を焼いて味付けした感じですね。
昆布だしと、おろしは最強。
エルフの子も納得して食べてくれたようですね。
彼女は料理にはうるさいようで、この店で食べてもっと美味しい料理を作ると決意したのであった。
次回も楽しみです。
青尻尾族のリザードマンの勇者ガガンポは旅の支度をしていた。
水辺で体をキレイにして何処かへ出かける準備。
何処かっていうのはもう分かっていますね。
人間とはかなりかけ離れたリザードですが青尻尾族ってことは赤尻尾族ってのもありそうですね。
太陽を全裸で浴びるって良いですね。私もやってみたいデス。
さて、祭壇に作られたドアはもちろん猫屋の入り口。
全員で押しかけるのではなく、決められた勇者だけが来店し、皆の分をオミヤとして持って帰るようです。
一人だけ来店した勇者ガガンポはかなり羨ましい存在ですねる
てか、アレだけ店が空いているんだからせめて後2人ぐらい行っても良い気もしました。
そいや、払ったいたお金がまた新しいっぽかった?
結構いろいろな通貨で取引しているんかな。
オムライスは飯テロの中じゃ一番厄介なものでしたね(笑)
あんな凄いオムライスはなかなか作れない。
で、持ち帰ったオムライスも凄い。
チーズの入ったものは人気ありそうです(貴重という意味で)
でもアレだけリザードマンが居たら、争いになるんじゃないかなw
彼らはかなり気が強そうだし。
さて、二つ目の話はエルフかな?
母を亡くした家の娘が狩りに出かける。
心配する父親だけど、父親は弱々しそうだったから病気かなんかかな?
狩りって言ってもキノコをとるだけっぽいですねる
実際、森で見かけた動物を矢で殺すのではなくて、魔法で回復。
その弓矢は護身用ですかw
で、きのこを採っていたら例の扉に気がつく。
初めて出現したドアなのか、前々から現れていたドアだったのか…今頃気がついたんかな。
入ってみると料理屋でした。
彼女は店の仕様には特に驚きはしないで、注文を見る。
しかし、どうやら肉や魚や卵や乳は食べられないので注文ができないと指摘。
宗教上の問題とかアレルギーなんかな?
で、それらをない料理を注文したら、豆腐ハンバーグが出てきたという(笑)
なるほど、ヘルシーですよね。
豆腐ハンバーグって言っても少しでも肉が入っているわけでもなく、100%豆腐のようです。
そのままの豆腐を焼いて味付けした感じですね。
昆布だしと、おろしは最強。
エルフの子も納得して食べてくれたようですね。
彼女は料理にはうるさいようで、この店で食べてもっと美味しい料理を作ると決意したのであった。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト