ライオネル VS マンティコア
ホモっぽい剣士に負けたライオネルは闘技場に売り飛ばされていた。
独房生活だったが、稼げれば出られるという条件がある。が、それはかなりの死闘をしなくてはいけなかった…
腹が減っていては戦えないよね…
てか、どうせろくな飯も食わせてくれない状況で戦わせる気だったんだろうね。
で、そんなときに現れた異世界食堂のドア。
独房の中でも現れるんだw脱走できますね。
そいや、異世界食堂に入って別のドアから脱出すれば良いんじゃね? って思ったけど、きっと出来ないんだろうね。
物分りの良いライオネルは腹が減ったので注文。
出てきたのはカツ丼でした。
栄養もたっぷりで勝利の縁起物。
たくさん食べたら元気出て試合でも勝てますよね。
マンティコアって強いんかな? 弱そうに見えちゃいましたw
連勝したライオネルは、獅子王と呼ばれるようになったと、めでたしめでたし。そこは勇者王で…(笑)ハーフエルフのヴィクトリア(36歳)いや、もう(中の人は)40超えていたはず(←マテ)ハーフエルフは寿命が長いから100歳までは十代の容姿でいられるようです。
前回出てきたエルフも100歳超えているようですからね(ソコだけなろうを読みましたw)
さて、エルフは色々と差別されているようで決められた職につくのがお約束のようです。
アレッタと同じ境遇かな。ヴィクトリアは魔術の研究をすることにして、その功績から白い髭の賢者のおっさん(そいやよく出てくるねこの賢者)に弟子入り。
ということは、あの賢者は相当強い魔術師ってことになるのか。
てか、異世界食堂の客って殆ど強い人しか居ないんじゃないかなw
ヴィクトリアは研究に没頭しているわけでもなく、自室に現れたドアで異世界食堂へ…
これって自分で呼び出した感じがしますよね(違うかもだけど)…魔法陣がかいてありましたね。
で、メニューはプリンアラモード。エルフは全員豆腐系注文じゃないんですね。
で、ヴィクトリアはどうやら食堂メニューの執筆をしてくれた人のようです。
書いたものが何枚もある疑問ってコピーをしているってことに対しての疑問かな?
「お楽しみは最後」
「そろそろ行く」いちいちエロいゆかりん!
で、食しているヴィクトリアの表情が可愛い!
これが40代とは思えない声! 最高ですねゆかりんは!ヴィクトリアはお土産も持っていくようです。
中身はプリン。研究所にある宝箱にしまっておきます。
冷蔵庫なんでしょうねあれ。
今後の研究は大型の冷蔵庫と見た(笑)
それにしてもこの作品の女性は美しくて可愛い。
食べるシーンも可愛い。
参りました。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト
テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
闇魔法結社に連れていかれ、手厚い歓迎を受けるククリ。
一方、ニケは何だかわからない歓迎を受けています。
精霊ギップルがニケの属性を調べてみると
光のものでした。
光の魔法の属性を持つニケ。
勇者ではなかったのね。
闇魔法結社の反対の属性を持つニケ。
闇魔法結社の総裁に始末されそうになるが
総裁は犬にだった!
犬ですか!?
...
第5話 カツ丼/プリンアラモード 大陸で暴れまわっていたライオネル。ハーフエルフのアレクサンデルに捕獲の命が降った。彼の一刺しで動けないライオネル。魔王がライオネルを拳闘奴隷として購入した。闘技場で勝てば金貨100枚、金貨1万枚で釈放。牢獄に突然現れたねこやへの扉。応対したのは先代の店主、闘技場に向かう途中の出来事。勝つための食事、カツ丼を調理する。その甘さに5杯をお代りして出撃、見事の魔物...
カツ丼をハフハフガツガツ食べるライオンさんに、ものすごーくお腹が空いてしまったのだ。
カツ丼を美味しく作ってくれる料理人さんのお店を二軒知っていますが、これまでにお代わりした事はあったけど五杯平らげるライオネルさんはさすが獅子王の伝説を作ってしまう人ですね。
そしてプリンアラモードのお話で登場したヴィクトリアもハーフエルフという事で、魔力が強く年を取らない人間とは異なる存...
異世界食堂「第5話 カツ丼/プリンアラモード」に関するアニログです。
第5話 「カツ丼/プリンアラモード」
漢のカツ丼と可愛い女の子にはプリンアラモード。
同じメニュー頼む人ばかりなのに。アレッタの食事は賄いなので、色んなの食べているからでしょうか。 ライオン丸もといライオネル。見たまんまの名前にカツ丼大好きな獣人の前歴は…悪逆非道の限りを尽くした盗賊。最初レオナルド(エルフ)が悪い奴かと思った。 何か舐め腐った態度ですし、シモネタ言うし、捕まえたライオネルを売っちゃうし。でもこっちは四大英雄の一人なんだそう...
今回は、カツ丼とプリンアラモードのお話です。
前回のリザードマンに続いて、今回も前半はマッチョなライオンさんのお話から。(^^;
ライオネルという筋骨隆々、体中に戦いの傷を持つその男は、なぜか洋食のねこやでいつもカツ丼を頼みます。それには、ちゃんと理由があったのです。
ライオネルは、異世界でそれなりの勢力を持っていたようです。しかし、四英雄の1人に敗れて、闘技場で見世物にされる...
>エルフは全員豆腐系注文じゃないんですね。
ハーフエルフはエルフの血を引いている所為で、動物性の食物に違和感を覚える様ですが……エルフよりこれらに対する忌避感が薄いので、食べ慣れてしまえば気にならなくなるので、人間社会で暮らすハーフエルフは肉食を普通にするみたいです。
>で、ヴィクトリアはどうやら食堂メニューの執筆をしてくれた人のようです。
彼女の師匠――ロースカツこと大賢者アルトリウスが異世界食堂の一般メニューの品書きを先代の頃に執筆しました。その為、彼の大賢者は異世界食堂の一般メニューを一通り食べ尽くしています。
(その上で、ローツカツが一番美味いと毎回注文している訳ですが……)
そして、先代の頃は裏メニュー扱いだったデザートを当代の店主が通常メニューに昇格したんですよね……
その結果、菓子類をそれ程好きでなかった大賢者は、その仕事を弟子に丸投げしたと言う……(笑)
お蔭で、彼女は異世界食堂で出されるデザート/スウィーツの類を知り尽くしている訳で……
(その上で、プリンが一番美味いと毎回注文している訳ですが……)
夜夢 さん。コメントありがとうございます。
> >エルフは全員豆腐系注文じゃないんですね。
> ハーフエルフはエルフの血を引いている所為で、動物性の食物に違和感を覚える様ですが……エルフよりこれらに対する忌避感が薄いので、食べ慣れてしまえば気にならなくなるので、人間社会で暮らすハーフエルフは肉食を普通にするみたいです。
住めば都ですかね~
でもなれるまで大変そうですね。
ハーフエルフもそういう意味では大変なんですね
> >で、ヴィクトリアはどうやら食堂メニューの執筆をしてくれた人のようです。
>
> 彼女の師匠――ロースカツこと大賢者アルトリウスが異世界食堂の一般メニューの品書きを先代の頃に執筆しました。その為、彼の大賢者は異世界食堂の一般メニューを一通り食べ尽くしています。
> (その上で、ローツカツが一番美味いと毎回注文している訳ですが……)
>
> そして、先代の頃は裏メニュー扱いだったデザートを当代の店主が通常メニューに昇格したんですよね……
> その結果、菓子類をそれ程好きでなかった大賢者は、その仕事を弟子に丸投げしたと言う……(笑)
> お蔭で、彼女は異世界食堂で出されるデザート/スウィーツの類を知り尽くしている訳で……
> (その上で、プリンが一番美味いと毎回注文している訳ですが……)
ヴィクトリアはデザートを担当するのに相応しい人材でしたね。
プリンばかりだと飽きそうな気もします。
飽きることはないんかな(笑)
週イチですからね。
プリンアラモードは確かに美味しいですね。
…高いけど(笑)
>ホモっぽい剣士に負けたライオネル
あのハーフエルフ剣士は逆に女好きで、とある客キャラの曾祖父です^^;(邪神殺しの英雄の残り3人の内一人は今回後半に出てたロースカツ(90歳)です。
>どうせろくな飯も食わせてくれない状況
これその通り見せしめの為に奴隷階級に落としてマンティコアと戦わせようとしたんですよね。
>きっと出来ないんだろうね。
入った人物は元の場所に戻る様に設定されてます
>マンティコアって強いんかな?
万全じゃないうえに気持ちも最悪なライオネルだったら余裕でマンティコアが勝ってたほどの差がありました
>アレッタと同じ境遇かな
アレッタとはくらべものにならないぐらいハーフエルフは迫害されてます。(特に公国だとめちゃくちゃ悪者扱いです 後々それに関する話が出ると思います
>決められた職につくのがお約束のようです
少しでも自分の事をかばって愛してくれた先代王である両親や現王の弟の役に立ちたくて魔術師の道に進みました。
>魔法陣がかいてありましたね
その予測通り呼び寄せの魔法陣でこれできる魔術師は師匠(昼からロースカツとビールで飲んだくれる老人)と弟子のヴィクトリアだけの超高度な魔法陣
>エルフは全員豆腐系注文じゃないんですね
ヴィクトリアはハーフエルフなので問題無いです。(作中でハーフエルフに産んでくれて感謝してます ハーフエルフなので魔術師への道があって異世界食堂に出会えてハーフなので体質的に食べられない物が無いので色々食べれるってね。
>今後の研究は大型の冷蔵庫と見た(笑)
弟家族との食事会で弟と会話してた内容がこのことです。(現状では希少な物や高度な技術が必要で1個作るのに金貨(日本円で10万)19800枚かかるみたいです 作者の感想返信談
m さん。コメントありがとうございます。
> >ホモっぽい剣士に負けたライオネル
>
> あのハーフエルフ剣士は逆に女好きで、とある客キャラの曾祖父です^^;(邪神殺しの英雄の残り3人の内一人は今回後半に出てたロースカツ(90歳)です。
てことは後々辛みはありそうかな。
でも、ライオネルが再戦しても勝てなさそうですね(笑)
> >どうせろくな飯も食わせてくれない状況
>
> これその通り見せしめの為に奴隷階級に落としてマンティコアと戦わせようとしたんですよね。
元が強いから弱らせないと勝負にならないですね。
> >きっと出来ないんだろうね。
>
> 入った人物は元の場所に戻る様に設定されてます
ですね。
世界がおかしくなってしまいます(笑)
> >マンティコアって強いんかな?
>
> 万全じゃないうえに気持ちも最悪なライオネルだったら余裕でマンティコアが勝ってたほどの差がありました
マンティコア怖い((((;゚Д゚))))
> >アレッタと同じ境遇かな
>
> アレッタとはくらべものにならないぐらいハーフエルフは迫害されてます。(特に公国だとめちゃくちゃ悪者扱いです 後々それに関する話が出ると思います
アレったよりひどい扱いなのですか…
どちらかと言うとハーフエルフの方か美人なんですがね~
> >決められた職につくのがお約束のようです
>
> 少しでも自分の事をかばって愛してくれた先代王である両親や現王の弟の役に立ちたくて魔術師の道に進みました。
恩返しですね。
> >魔法陣がかいてありましたね
>
> その予測通り呼び寄せの魔法陣でこれできる魔術師は師匠(昼からロースカツとビールで飲んだくれる老人)と弟子のヴィクトリアだけの超高度な魔法陣
やっぱりですか!
自室にドアで魔法が関係しているからそうじゃないかと思いました(笑)
でも、なかなか高度なものだったんですね。
> >エルフは全員豆腐系注文じゃないんですね
>
> ヴィクトリアはハーフエルフなので問題無いです。(作中でハーフエルフに産んでくれて感謝してます ハーフエルフなので魔術師への道があって異世界食堂に出会えてハーフなので体質的に食べられない物が無いので色々食べれるってね。
ハーフエルフでなかったら行き方も変わっていたでしょうね。今の功績があるのもハーフエルフだからこそなんでしょうかね~
> >今後の研究は大型の冷蔵庫と見た(笑)
>
> 弟家族との食事会で弟と会話してた内容がこのことです。(現状では希少な物や高度な技術が必要で1個作るのに金貨(日本円で10万)19800枚かかるみたいです 作者の感想返信談
そういえば最初の方で会話していましたね。
金貨19800枚って凄すぎですね…
量産には時間かかりそうです。