ナイツ&マジック 第7話 「New & Old」 感想
シルエットナイトラボラトリ6機 VS 銀凰騎士団4機

というわけで始まったラボとの試合。
数的には不利な気がしますが、銀凰騎士団には人馬型のシルエットナイトがいますからね。
人馬型には3機相手が良いと判断されたようです。
人間の場合ですけどね。ロボットの場合、しかも実験段階っぽい機体じゃ歯がたつか…
エル君はそれでもワクワクしていましたね。
殿下という若い新キャラ登場。
なんか…特殊なシルエットナイトに乗ってそうなキャラですね(笑)
エル君の新型にこちらもワクワクしていました。
試合会場を危険地帯で見ていて大丈夫なのかw
試合はエルくんの先制攻撃。
あのトランザムみたいなブースト機能、改良したんですね。
空を飛ぶシルエットナイト。こちらの方が人馬型より遥かに注目されそうです。
てか、アレだけ遅いシルエットナイトが速い動きをしていたらワクワクしますわね。
しかし、大量のマナを消費するという課題は改善されていませんでした。
すぐに止まってしまいましたが、人馬型の相手が減ったということで結果オーライ?
エドガーたちもラボが開発したシルエットナイトとプロ相手に互角の戦いを見せる。
ディーの二刀流はかなり強そうですね。
でも相手も受け止めちゃうんですね。
エドガーはメイン盾。盾のデザインカッコイイですね~
盾の隙間から電撃攻撃。
強い!
しかし、時間が経っていくに連れて銀凰騎士団が不利になっていく。
流石ですね。相手の動きを試合一つで把握できているんですからね。
最後に復活したエル君か再び高速移動して試合終了。
結果は引き分け。
多くの課題が残りました。
工房長はエルくんのシルエットナイトに興味津々。
早速駆けつけましたw 無茶しやがって…
どうやら国王は、銀凰騎士団の荒削り開発を、研磨役のラボに任せるって感じの体制を取りたかったようです。
ラボと今後協力するって感じですね。
で、あの人馬型。その後かなり量産されましたね。
一人乗りにも改良されましたが、操縦が難しそうです。
エルくんの乗っていた方の改善が気になりますね~
さて、またまた時が流れ。
まずエル君達がついに中等部を卒業。
ろくに授業も受けていないって勉強の方大丈夫なんかな(笑)
そして、国王もそろそろチェンジ。
今後の流れと関わるんかな。
国王が変わると色々と考えも変わりそうですが…
で、エル君。前国王に呼び出し。
隠居するから専用のシルエットナイトを作ってとお願いされる。
ついでに殿下のもお願いされる(笑)
軽いな~
国王機はリオタムスに変わりました。
どんな機体を希望か?
パワー! パワー! パワー!
防御力なさそう(笑)
で、そんな希望もあって完成したシルエットナイト。
きんさん・ぎんさん…もとい金と銀のシルエットナイトでしたね。
すげー派手。
エムリス殿下 VS アンブロシウス
両方共金の機体を選んだので勝負をつけようという。
じいちゃん強いw
まだ戦力になりそうですね(笑)
エムリス殿下も修行を積んだらしく、かなりの強さ。
てか、今までのシルエットランナーの試合からは見られないような戦い。
エル君も参考になったでしょう。
試合はエムリス殿下の勝ち。
前国王手を抜きましたね。
でも結局、金も銀も性能は同じらしいです。
色が違うだけかい!
まぁ、そんなことだろうとは思っていましたが、この見た目が凄い期待が金と銀のシルエットナイトが実戦で活躍するシーンはあるのかな?
てか、このエルくんが作った金と銀のシルエットナイトと国王機どっちが強いのかやってほしかった(←マテ)
で、また魔獣の群れと不穏な動き。
最後に出てきた美女は敵かな。
次回も楽しみです。
数的には不利な気がしますが、銀凰騎士団には人馬型のシルエットナイトがいますからね。
人馬型には3機相手が良いと判断されたようです。
人間の場合ですけどね。ロボットの場合、しかも実験段階っぽい機体じゃ歯がたつか…
エル君はそれでもワクワクしていましたね。
殿下という若い新キャラ登場。
なんか…特殊なシルエットナイトに乗ってそうなキャラですね(笑)
エル君の新型にこちらもワクワクしていました。
試合会場を危険地帯で見ていて大丈夫なのかw
試合はエルくんの先制攻撃。
あのトランザムみたいなブースト機能、改良したんですね。
空を飛ぶシルエットナイト。こちらの方が人馬型より遥かに注目されそうです。
てか、アレだけ遅いシルエットナイトが速い動きをしていたらワクワクしますわね。
しかし、大量のマナを消費するという課題は改善されていませんでした。
すぐに止まってしまいましたが、人馬型の相手が減ったということで結果オーライ?
エドガーたちもラボが開発したシルエットナイトとプロ相手に互角の戦いを見せる。
ディーの二刀流はかなり強そうですね。
でも相手も受け止めちゃうんですね。
エドガーはメイン盾。盾のデザインカッコイイですね~
盾の隙間から電撃攻撃。
強い!
しかし、時間が経っていくに連れて銀凰騎士団が不利になっていく。
流石ですね。相手の動きを試合一つで把握できているんですからね。
最後に復活したエル君か再び高速移動して試合終了。
結果は引き分け。
多くの課題が残りました。
工房長はエルくんのシルエットナイトに興味津々。
早速駆けつけましたw 無茶しやがって…
どうやら国王は、銀凰騎士団の荒削り開発を、研磨役のラボに任せるって感じの体制を取りたかったようです。
ラボと今後協力するって感じですね。
で、あの人馬型。その後かなり量産されましたね。
一人乗りにも改良されましたが、操縦が難しそうです。
エルくんの乗っていた方の改善が気になりますね~
さて、またまた時が流れ。
まずエル君達がついに中等部を卒業。
ろくに授業も受けていないって勉強の方大丈夫なんかな(笑)
そして、国王もそろそろチェンジ。
今後の流れと関わるんかな。
国王が変わると色々と考えも変わりそうですが…
で、エル君。前国王に呼び出し。
隠居するから専用のシルエットナイトを作ってとお願いされる。
ついでに殿下のもお願いされる(笑)
軽いな~
国王機はリオタムスに変わりました。
どんな機体を希望か?
パワー! パワー! パワー!
防御力なさそう(笑)
で、そんな希望もあって完成したシルエットナイト。
きんさん・ぎんさん…もとい金と銀のシルエットナイトでしたね。
すげー派手。
エムリス殿下 VS アンブロシウス
両方共金の機体を選んだので勝負をつけようという。
じいちゃん強いw
まだ戦力になりそうですね(笑)
エムリス殿下も修行を積んだらしく、かなりの強さ。
てか、今までのシルエットランナーの試合からは見られないような戦い。
エル君も参考になったでしょう。
試合はエムリス殿下の勝ち。
前国王手を抜きましたね。
でも結局、金も銀も性能は同じらしいです。
色が違うだけかい!
まぁ、そんなことだろうとは思っていましたが、この見た目が凄い期待が金と銀のシルエットナイトが実戦で活躍するシーンはあるのかな?
てか、このエルくんが作った金と銀のシルエットナイトと国王機どっちが強いのかやってほしかった(←マテ)
で、また魔獣の群れと不穏な動き。
最後に出てきた美女は敵かな。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト