NEW GAME!! 第6話「あぁ……すごいなあ……」感想
青葉が出来レースから学んだ事とは?

ゲーム完成おめでとう、ねね。
これで冬コミで売れますね!
実際、ねねの作ったゲームは何処か特典で売り出してもいいと思いました。
イノシシが突進してくるのに対してのフェイントや、イノシシの速さの難しさ。
これで難しいと言っていたら、ファミコン世代だったらまだまだぬるい考えと言うでしょうね(笑)
さて、ねねの完成させたゲームを青葉に見せますが、なかなか緊張してみせるのが辛い。
ほたるんも誘って一緒にパフェを食べて打ち明けます。
プロの青葉に自作ゲームを見せるなんて度胸が要りますよね(笑)
しかし、青葉も結構褒めてくれました。
やっぱりビジュアルにツッコミが入りましたけど、見るところはそこではなくて、ゲームとして完成されているかですからね。
カフェで盛り上がっていたら店員さんに起こられちゃいましたね。
まるで実家のような雰囲気でした。
完成したものを見せる。
ねねの下りはこの後の青葉の件と深く関係があるのかと思っていました。
さて、青葉にキービジユアルの件が転がり込んできました。
宣伝用のイラストですね。
買っても買わなくても目にするやつですからね。
かなりのプレッシャーですよね。
新作のタイトルはPECOに決定しました。
凄くどっかで聞いたことがあるタイトル(笑)
しかし、会議で問題が発生。
どうやら、青葉にやらせようとしていたキービジュアルはコウが担当しなくてはいけないようです。
いや、この考えは正直間違っていないですよね。
だから、コウとしては納得は行かなくても仕事と割り切れば納得行ったのではないだろうか?
この仕事は新人にやらせる。教育のため。
これは凄くよく分かる。
宣伝のために有名なコウを採用したって感じでしょうね。
青葉の名前を出すと有名じゃないから売れないと判断されたんでしょう。
確実に売るための戦略。
まぁ、考えとしては悪くないですよね。
コウが書かない場合は有名イラストレーターに書いてもらうと、青葉は完全にこの件からは外される。
とりあえず、このゲームで売れれば、次回はキービジュアルやらせてもらえるんだと思います。
納得行かないコウでしたが、青葉もチャンスをくれと悲願。
そして、一週間後にコンペをやることになりました。
出来レースなのに。
決定したことなのにコンペやる意味。
これはこの業界とかの人じゃないと理解できない領域なのだろうか?
正直。出来レースの為に仕事の時間を取られるってどうなのって思いました。
しかも青葉は土日も頑張って絵を仕上げます。
がんばるぞいがなくなっているぞ…(←マテ)
青葉のイラストも完成してきたところで、コウのイラストを見せてもらう。
見た途端に涙が…凄いんですね。
どっちも悪くないと思いましたが、コウのほうが確かによく見えるのは何故だろう?
やっぱりコウだから?
隣の芝生が青いから?
正直、青葉のイラストも結構良いと思うんですよね。
あくまでも素人目線ですが…
でも、やっぱりコウのイラストのほうがよく見えてしまう。
今まで青葉視点で見てきたせいっていうのもあるかもしれない。
もし、コウ視点でストーリーを進めて、後日青葉のイラストを見せられたらどう思っただろうかって思いました。
結局採用されたのはコウ。
この出来レースで青葉は何を学んだのだろうか?
新作の発売日は冬のようです。
一つの試練を乗り切った青葉は、今回の件で今後別の試練も乗り切れるっていう良い話になれば良いね。
次回も楽しみです。
これで冬コミで売れますね!
実際、ねねの作ったゲームは何処か特典で売り出してもいいと思いました。
イノシシが突進してくるのに対してのフェイントや、イノシシの速さの難しさ。
これで難しいと言っていたら、ファミコン世代だったらまだまだぬるい考えと言うでしょうね(笑)
さて、ねねの完成させたゲームを青葉に見せますが、なかなか緊張してみせるのが辛い。
ほたるんも誘って一緒にパフェを食べて打ち明けます。
プロの青葉に自作ゲームを見せるなんて度胸が要りますよね(笑)
しかし、青葉も結構褒めてくれました。
やっぱりビジュアルにツッコミが入りましたけど、見るところはそこではなくて、ゲームとして完成されているかですからね。
カフェで盛り上がっていたら店員さんに起こられちゃいましたね。
まるで実家のような雰囲気でした。
完成したものを見せる。
ねねの下りはこの後の青葉の件と深く関係があるのかと思っていました。
さて、青葉にキービジユアルの件が転がり込んできました。
宣伝用のイラストですね。
買っても買わなくても目にするやつですからね。
かなりのプレッシャーですよね。
新作のタイトルはPECOに決定しました。
凄くどっかで聞いたことがあるタイトル(笑)
しかし、会議で問題が発生。
どうやら、青葉にやらせようとしていたキービジュアルはコウが担当しなくてはいけないようです。
いや、この考えは正直間違っていないですよね。
だから、コウとしては納得は行かなくても仕事と割り切れば納得行ったのではないだろうか?
この仕事は新人にやらせる。教育のため。
これは凄くよく分かる。
宣伝のために有名なコウを採用したって感じでしょうね。
青葉の名前を出すと有名じゃないから売れないと判断されたんでしょう。
確実に売るための戦略。
まぁ、考えとしては悪くないですよね。
コウが書かない場合は有名イラストレーターに書いてもらうと、青葉は完全にこの件からは外される。
とりあえず、このゲームで売れれば、次回はキービジュアルやらせてもらえるんだと思います。
納得行かないコウでしたが、青葉もチャンスをくれと悲願。
そして、一週間後にコンペをやることになりました。
出来レースなのに。
決定したことなのにコンペやる意味。
これはこの業界とかの人じゃないと理解できない領域なのだろうか?
正直。出来レースの為に仕事の時間を取られるってどうなのって思いました。
しかも青葉は土日も頑張って絵を仕上げます。
がんばるぞいがなくなっているぞ…(←マテ)
青葉のイラストも完成してきたところで、コウのイラストを見せてもらう。
見た途端に涙が…凄いんですね。
どっちも悪くないと思いましたが、コウのほうが確かによく見えるのは何故だろう?
やっぱりコウだから?
隣の芝生が青いから?
正直、青葉のイラストも結構良いと思うんですよね。
あくまでも素人目線ですが…
でも、やっぱりコウのイラストのほうがよく見えてしまう。
今まで青葉視点で見てきたせいっていうのもあるかもしれない。
もし、コウ視点でストーリーを進めて、後日青葉のイラストを見せられたらどう思っただろうかって思いました。
結局採用されたのはコウ。
この出来レースで青葉は何を学んだのだろうか?
新作の発売日は冬のようです。
一つの試練を乗り切った青葉は、今回の件で今後別の試練も乗り切れるっていう良い話になれば良いね。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト