神のみぞ知るセカイ 11話感想
ダルマを買おうとしているのか? なんか話が一気に変わった気がしましたw
店員さんを呼ぼうとして躊躇してるといなくなるなんて…
なんて“あるあるネタ”なんだw
自分の場合、呼んだ人が客だったというのはよくありますけどね~(←マテ)
店員さんを呼ぼうとして躊躇してるといなくなるなんて…
なんて“あるあるネタ”なんだw
自分の場合、呼んだ人が客だったというのはよくありますけどね~(←マテ)
![]() | 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray] (2011/01/26) 下野紘、伊藤かな恵 他 商品詳細を見る |
何かの作戦を実行する時は、朝早くに限りますよね。
前回、視聴覚室ブースを作るために本を処分する話でした。
処分ってどれくらいなんでしょうね? 指定された貸出が少ない本なのか? 半分以上なのか?
ブースって事は、一部だと思うのですよね。仮に1割の本だとしても、栞にとっては許されないんですね?
好きなものが処分されるという後押しから、立籠りという大胆な発想に出たんだと思います。
前回の桂馬も“心の中では~”みたいなことを言ってましたね。
それが表に出たのは、やはり桂馬の影響なのでしょうかね?
「しおりぃ~! あげろやごら゛ぁ゛あ゛あ゛」
栞「ひいっ」
耳栓してても聞こえていますねw
ビビった栞が可愛かったです(←コラ)
おにぎりとお茶が映りました。
………えっ? それだけ?
そんな食料で大丈夫か?
オチャが加藤円みたいですが大丈夫でしょうか?
幼少時代の栞は、お持ち帰りしたくなるほどかあ~いいよ~でした。(←コラ)
昔から言葉をしゃべるのが苦手だったようです。
性格というより自閉症を疑いたくなります(←コラ)
音楽の先生は一人でいつまでもピアノを弾き続けるのでしょうか?
もしかして、授業ではなく自己満足?(←マテ)
桂馬は屋上から潜入するようです。
エルシィに高いとこまで運んでもらいましたが…高いところはもう慣れたの?
屋上に上ったので、そのまま屋上のドアから入るのかと思いました。ダイレクトに穴を空けてくれました。
エルシィ、またまた役に立ってよかったですねw
籠城の助太刀に来たはずなのに、狭いスペースでPFP開始。
ギャルゲーでもやっているのでしょうか?
音量は聞こえませんがカチャカチャとボタン音はうるさかったです。
そこら辺注意しないんですねw
どうでもいいですけど、あの狭いスペースに大量の本、そして、二人組みを見て…コミケを想像したのは自分だけでしょうか?
突然の停電。そして落ちる本達。
電力遮断責めは立派な戦略ですねw
パスワードを初期化とか言ってましたけど、あのドアはパスワードで開くようになっているのでしょうか?
そうなると、ある意味不用心ですね。
たくさんの本の仲に埋もれる二人。もうキスできますねw
暗闇のなかであんだけ接近したらドキドキですね////
栞「私もずっとここど暮らしたい」
桂馬「それはウソだ」
キスできる距離でも、あえてしない桂馬。完璧主義ですねw
栞は今……
①本を守りたいのか?
②外の世界から逃れる世界を守りたいのか?
この質問の意味が一瞬わかりませんでした。
良い質問ですね。
本が散らばる。
あちこちの本たちが踊るように……
ここの演出がすごくよかったですね。BGMも神秘的で(OPの違うところだけど…)よかったです。
桂馬「勇気…あげるよ」
随分説得が長かった気がしますが、ようやくキスしました。
ただし、キスシーンは本で規制されました。
えっ? なんで? 都知事対策?(←マテ)
今回は桂馬の方から無理やりキスしたように見えました。
エルシィは穴を空けたところで待機していましたから余裕で捕まられましたねw
ずるい? いいえ戦略と言います(キリッ
やっぱり記憶はなくなるのですね。でも間接キスは覚えている……いや、間接キスで動揺したのではなく、何かを口につけたとたん、何か(キス)を思い出したのかもしれませんね。そして、Cパートで作家を目指す終わり方しているが大丈夫か?(^_^;)
予告では次回は最終回と言ってますが………それこそ嘘だと叫びたいですw
続編を想定しているんだw分割なんて言わないで普通に2クールやればいいのに……
それと…最終回で総集編だけはやめてねっ!(キリッ
前回、視聴覚室ブースを作るために本を処分する話でした。
処分ってどれくらいなんでしょうね? 指定された貸出が少ない本なのか? 半分以上なのか?
ブースって事は、一部だと思うのですよね。仮に1割の本だとしても、栞にとっては許されないんですね?
好きなものが処分されるという後押しから、立籠りという大胆な発想に出たんだと思います。
前回の桂馬も“心の中では~”みたいなことを言ってましたね。
それが表に出たのは、やはり桂馬の影響なのでしょうかね?
「しおりぃ~! あげろやごら゛ぁ゛あ゛あ゛」
栞「ひいっ」
耳栓してても聞こえていますねw
ビビった栞が可愛かったです(←コラ)
おにぎりとお茶が映りました。
………えっ? それだけ?
そんな食料で大丈夫か?
オチャが加藤円みたいですが大丈夫でしょうか?
幼少時代の栞は、お持ち帰りしたくなるほどかあ~いいよ~でした。(←コラ)
昔から言葉をしゃべるのが苦手だったようです。
性格というより自閉症を疑いたくなります(←コラ)
音楽の先生は一人でいつまでもピアノを弾き続けるのでしょうか?
もしかして、授業ではなく自己満足?(←マテ)
桂馬は屋上から潜入するようです。
エルシィに高いとこまで運んでもらいましたが…高いところはもう慣れたの?
屋上に上ったので、そのまま屋上のドアから入るのかと思いました。ダイレクトに穴を空けてくれました。
エルシィ、またまた役に立ってよかったですねw
籠城の助太刀に来たはずなのに、狭いスペースでPFP開始。
ギャルゲーでもやっているのでしょうか?
音量は聞こえませんがカチャカチャとボタン音はうるさかったです。
そこら辺注意しないんですねw
どうでもいいですけど、あの狭いスペースに大量の本、そして、二人組みを見て…コミケを想像したのは自分だけでしょうか?
突然の停電。そして落ちる本達。
電力遮断責めは立派な戦略ですねw
パスワードを初期化とか言ってましたけど、あのドアはパスワードで開くようになっているのでしょうか?
そうなると、ある意味不用心ですね。
たくさんの本の仲に埋もれる二人。もうキスできますねw
暗闇のなかであんだけ接近したらドキドキですね////
栞「私もずっとここど暮らしたい」
桂馬「それはウソだ」
キスできる距離でも、あえてしない桂馬。完璧主義ですねw
栞は今……
①本を守りたいのか?
②外の世界から逃れる世界を守りたいのか?
この質問の意味が一瞬わかりませんでした。
良い質問ですね。
本が散らばる。
あちこちの本たちが踊るように……
ここの演出がすごくよかったですね。BGMも神秘的で(OPの違うところだけど…)よかったです。
桂馬「勇気…あげるよ」
随分説得が長かった気がしますが、ようやくキスしました。
ただし、キスシーンは本で規制されました。
えっ? なんで? 都知事対策?(←マテ)
今回は桂馬の方から無理やりキスしたように見えました。
エルシィは穴を空けたところで待機していましたから余裕で捕まられましたねw
ずるい? いいえ戦略と言います(キリッ
やっぱり記憶はなくなるのですね。でも間接キスは覚えている……いや、間接キスで動揺したのではなく、何かを口につけたとたん、何か(キス)を思い出したのかもしれませんね。そして、Cパートで作家を目指す終わり方しているが大丈夫か?(^_^;)
予告では次回は最終回と言ってますが………それこそ嘘だと叫びたいですw
続編を想定しているんだw分割なんて言わないで普通に2クールやればいいのに……
それと…最終回で総集編だけはやめてねっ!(キリッ
スポンサーサイト