キラシナの2018年秋アニメお気に入り曲ランキング ベスト5 【アニメ評価】
キラシナの2018年秋アニメお気に入り曲ランキング
《ルール》
1・2018年秋アニメOP・EDが対象。
2・OP・EDを別けないで一括してランキングする。
3・2クール目のアニメは2クール目以降に新曲があれば対象とする。その場合「2クール目」と表示する。3クール目以降も同様。
4・挿入歌は除く。
5位
One for All(アニマエール)ED
一定のリズムで刻みながらSDキャラの色々な場面をだす演出がまたいい。
分かりやすく言うとキャラクターが潤沢。
そして、このリズムがまた癖になる。
テンポは少し遅いほうだけど、ランニングで息を整える時に聞くには良いかも。
4位
Rightfully(ゴブリンスレイヤー)OP
OPは聞くものと見るものがあるけど、こちらは見て考えさせられて聞いて感じる曲だと思います。
歌い方やなまりがあるんだと思いますが、そこが逆に聞いていて気持ち言いものを感じます。
ミリーさんの癖のある歌い方も評価に入っちゃっているかも(笑)
3位
君のせい(青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない)OP
江ノ電と併走してジョギングする時に聞きたい音楽ですね。
一部の人はズコーって言いそうだけど(笑)
癖のある歌声で楽しいと思いました。
2位
ジャンプアップ↑エール!!(アニマエール)OP
脇がすばらしいOP。
最初の掛け声のポーズ。
思わず一時停止をしてじっくり見てしまう。
サビからのチアダンスもすげー楽しいし、これを見て、チアガールをますますエロい目で見られるようになりました。
1位
†吸tie Ladies†(となりの吸血鬼さん)OP
曲良し、アニメーション良しの完璧な曲になりました。
キスの相手からカップルを察することができるかと思います。
キャラがキスをする対象が画面方向(視聴者方向)だったら逆に別の評価になったと思うけど。
それと、この曲で最も語るべきは、キーボードが良いアクセントになってます。
むしろ良い意味でキーボードの音が目立っているところも好きです。
出だしのドラムもすんごく良いリズム。
途中の合いの手のような「うっうー」って言うのも癖になります。
※評価は個人的見解です。
※このランキングはキラシナが視聴した作品のみを発表しています。一覧にない作品はランク外か視聴していないかのどちらかですのでご了承ください。
《ルール》
1・2018年秋アニメOP・EDが対象。
2・OP・EDを別けないで一括してランキングする。
3・2クール目のアニメは2クール目以降に新曲があれば対象とする。その場合「2クール目」と表示する。3クール目以降も同様。
4・挿入歌は除く。
5位
One for All(アニマエール)ED
一定のリズムで刻みながらSDキャラの色々な場面をだす演出がまたいい。
分かりやすく言うとキャラクターが潤沢。
そして、このリズムがまた癖になる。
テンポは少し遅いほうだけど、ランニングで息を整える時に聞くには良いかも。
4位
Rightfully(ゴブリンスレイヤー)OP
OPは聞くものと見るものがあるけど、こちらは見て考えさせられて聞いて感じる曲だと思います。
歌い方やなまりがあるんだと思いますが、そこが逆に聞いていて気持ち言いものを感じます。
ミリーさんの癖のある歌い方も評価に入っちゃっているかも(笑)
3位
君のせい(青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない)OP
江ノ電と併走してジョギングする時に聞きたい音楽ですね。
一部の人はズコーって言いそうだけど(笑)
癖のある歌声で楽しいと思いました。
2位
ジャンプアップ↑エール!!(アニマエール)OP
脇がすばらしいOP。
最初の掛け声のポーズ。
思わず一時停止をしてじっくり見てしまう。
サビからのチアダンスもすげー楽しいし、これを見て、チアガールをますますエロい目で見られるようになりました。
1位
†吸tie Ladies†(となりの吸血鬼さん)OP
曲良し、アニメーション良しの完璧な曲になりました。
キスの相手からカップルを察することができるかと思います。
キャラがキスをする対象が画面方向(視聴者方向)だったら逆に別の評価になったと思うけど。
それと、この曲で最も語るべきは、キーボードが良いアクセントになってます。
むしろ良い意味でキーボードの音が目立っているところも好きです。
出だしのドラムもすんごく良いリズム。
途中の合いの手のような「うっうー」って言うのも癖になります。
※評価は個人的見解です。
※このランキングはキラシナが視聴した作品のみを発表しています。一覧にない作品はランク外か視聴していないかのどちらかですのでご了承ください。
スポンサーサイト