とある魔術の禁書目録Ⅲ 第16話 「統括理事会」感想
ドラゴンの謎

ドラゴンの謎ってファミコンでありそうなタイトルをついつい言ってしまったが…今回はまたわかりにくい場面変更が目立ちましたね。
とりあえずまずは一方通行からですね。
悪党を名乗っているヒーローなのは前回わかりましたが、今回の目的はドラゴンについての詳細を知りたいらしく動いていましたね。
消されそうになっていたけど前回登場した一般人ぽい人に助けられているとか…え、能力者だったの?(笑
まぁ、結局ドラゴンについては次回わかるかな?
あのモビルスーツ着ていた人が前回車の中からグループを指示していたボスってことでいいのだろうか…
顔を見せないキャラかと思ったけど、あっさりと見せましたね。
で、今度は海原の変装。
そのお偉いさんのところ行くために親船に化けるという芸を見せる。
親船に化けるとき…そのスーツに違和感を感じることはなかったのだろうかねって思ったわ。
親船ってここまで見る限りだと、かなり重要人物のおばさんなんだなっていうのがようやく理解できたところかな(笑)
そしてショタコンの結標。
一方通行の前に現れたモブのようでモブではないグラサンのおっさんに瞬殺されてましたね。
どんな仕組みでやられたのかは分からない。ってかタバコ吸っただけのように見えたけど(^o^;
一方通行もここに来て色々とピンチが続きましたね。
学園1位とはいえ、彼に対する対策はすでに広まっている感じって印象。まぁ、ずっと一方通行が最強だとつまらないと思うしね(ぉぃ)
さて、今回の主人公の浜面。
滝壺をヘリで助けられました。
一方通行とのエンカウントは運が悪かったね。
てか、一方通行的には滝壺が困っている人なら助けたんだろうけど、悪党ヅラしてちゃ浜面が立ち向かうのもわかる気がする。まぁ、瞬殺だったけど。
で、今度は前回出てきた殺し屋のステファニー。
絹旗をボコボコにしてましたね。
しかし、絹旗かなり頑丈。
それが特技なんだろうけど、あの戦闘の場に滝壺と浜面が来たのはヤバイんじゃない?
てかね。重症の滝壺を抱えている身で危険な地下に向かった意味がわからない。
絹旗にどーしても用があったとかかな。
まぁ、あの混乱の中、逃げるよりかは真相に近づいたほうがいいのかもしれないんだろうけどね。
とりあえずまた複雑でややこしい流れになっているけど、これはもうこの作品の名物として割り切ろう(笑)
次回も楽しみです。
とりあえずまずは一方通行からですね。
悪党を名乗っているヒーローなのは前回わかりましたが、今回の目的はドラゴンについての詳細を知りたいらしく動いていましたね。
消されそうになっていたけど前回登場した一般人ぽい人に助けられているとか…え、能力者だったの?(笑
まぁ、結局ドラゴンについては次回わかるかな?
あのモビルスーツ着ていた人が前回車の中からグループを指示していたボスってことでいいのだろうか…
顔を見せないキャラかと思ったけど、あっさりと見せましたね。
で、今度は海原の変装。
そのお偉いさんのところ行くために親船に化けるという芸を見せる。
親船に化けるとき…そのスーツに違和感を感じることはなかったのだろうかねって思ったわ。
親船ってここまで見る限りだと、かなり重要人物のおばさんなんだなっていうのがようやく理解できたところかな(笑)
そしてショタコンの結標。
一方通行の前に現れたモブのようでモブではないグラサンのおっさんに瞬殺されてましたね。
どんな仕組みでやられたのかは分からない。ってかタバコ吸っただけのように見えたけど(^o^;
一方通行もここに来て色々とピンチが続きましたね。
学園1位とはいえ、彼に対する対策はすでに広まっている感じって印象。まぁ、ずっと一方通行が最強だとつまらないと思うしね(ぉぃ)
さて、今回の主人公の浜面。
滝壺をヘリで助けられました。
一方通行とのエンカウントは運が悪かったね。
てか、一方通行的には滝壺が困っている人なら助けたんだろうけど、悪党ヅラしてちゃ浜面が立ち向かうのもわかる気がする。まぁ、瞬殺だったけど。
で、今度は前回出てきた殺し屋のステファニー。
絹旗をボコボコにしてましたね。
しかし、絹旗かなり頑丈。
それが特技なんだろうけど、あの戦闘の場に滝壺と浜面が来たのはヤバイんじゃない?
てかね。重症の滝壺を抱えている身で危険な地下に向かった意味がわからない。
絹旗にどーしても用があったとかかな。
まぁ、あの混乱の中、逃げるよりかは真相に近づいたほうがいいのかもしれないんだろうけどね。
とりあえずまた複雑でややこしい流れになっているけど、これはもうこの作品の名物として割り切ろう(笑)
次回も楽しみです。
スポンサーサイト
テーマ : とある魔術の禁書目録
ジャンル : アニメ・コミック