群れなせ!シートン学園 第1話「おおかみ親分(ボス) ランカ -ランカとジンとヒトミの話-」感想
木野日菜劇場
木野日菜さんの為に用意された作品っていうのが第一印象。
話の内容はどういうわけか色々な動物たちや擬人化された動物や人が通う学校に来た主人公ってところから。
設定の段階でやばい。
まぁ、でも流石に食堂にある食べ物が肉とか草とかは笑えたわ。
人間はかろうじて肉を食べる。
ただ、その肉ってどの動物の肉なの?とツッコミを入れたい。
これは唯一の癒やしである人間メスの牝野瞳に期待するしかない。
メガネっ娘もないさそうだし。
ただ、擬人化されたメス共が大変可愛いのが見逃せない。
知ったかぶりのシマウマもかなりの高レベルなツンデレ。
終盤、クマの襲撃にあうもティラノザウルス先生がクマを叱り一件落着。
あのクマが牝野瞳にどんなイヤらしいことをしでかそうとしたのか?
それは薄い本でしか見られないかね。
とにかく、可愛い擬人化動物のフレンズには期待したいところですね。
次回も楽しみです。
話の内容はどういうわけか色々な動物たちや擬人化された動物や人が通う学校に来た主人公ってところから。
設定の段階でやばい。
まぁ、でも流石に食堂にある食べ物が肉とか草とかは笑えたわ。
人間はかろうじて肉を食べる。
ただ、その肉ってどの動物の肉なの?とツッコミを入れたい。
これは唯一の癒やしである人間メスの牝野瞳に期待するしかない。
メガネっ娘もないさそうだし。
ただ、擬人化されたメス共が大変可愛いのが見逃せない。
知ったかぶりのシマウマもかなりの高レベルなツンデレ。
終盤、クマの襲撃にあうもティラノザウルス先生がクマを叱り一件落着。
あのクマが牝野瞳にどんなイヤらしいことをしでかそうとしたのか?
それは薄い本でしか見られないかね。
とにかく、可愛い擬人化動物のフレンズには期待したいところですね。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト