恋する小惑星 第12話 「つながる宇宙」感想
少女達が得たもの
きら星チャレンジでの小惑星発見は実現しなかった。
そんな簡単に見つかるわけないんじゃないの?
なんて思っていたら2008年に高校生が発見した事例があるらしい。
まぁ、そっちの分野は当然詳しくないから、正直色々と学べる作品ではあったが、入り込めるかどうかと言われれば難しすぎて微妙だというのが正直な感想だ。
結局、沖縄まで行って得られたものといえば、かけがえのない新たなる友たちとあおとの思い出ぐらいだろう。
沖縄を満喫したあおとみらは日常へ。
みらとあおの小惑星発見はコレからだ。
最後は尺が余ったのか走馬灯が流れてましたけど(違)
さり気なくモンローパイセン達が混ざっていたのは作画ミス?(←マテ)
お見上げのお菓子食べるスピードがリアリティありましたね。
女の子はお菓子で出来てるんやで(適当)
というか、原作見てないけど、小惑星は発見できたんかな?
そういう意味で原作がちょっと気になった作品でしたね。
まぁ、1クールで色々な知識を少しだけ教育出来たのは大いに評価したい。
みらとあおの新婚生活の描写が少なすぎるのはマイナス。
そこは別アニメでやってくれたら楽しそう。
全く、小惑星は最高だぜ。
お疲れさまでした。
総評・B(S・A~Eランク中)
そんな簡単に見つかるわけないんじゃないの?
なんて思っていたら2008年に高校生が発見した事例があるらしい。
まぁ、そっちの分野は当然詳しくないから、正直色々と学べる作品ではあったが、入り込めるかどうかと言われれば難しすぎて微妙だというのが正直な感想だ。
結局、沖縄まで行って得られたものといえば、かけがえのない新たなる友たちとあおとの思い出ぐらいだろう。
沖縄を満喫したあおとみらは日常へ。
みらとあおの小惑星発見はコレからだ。
最後は尺が余ったのか走馬灯が流れてましたけど(違)
さり気なくモンローパイセン達が混ざっていたのは作画ミス?(←マテ)
お見上げのお菓子食べるスピードがリアリティありましたね。
女の子はお菓子で出来てるんやで(適当)
というか、原作見てないけど、小惑星は発見できたんかな?
そういう意味で原作がちょっと気になった作品でしたね。
まぁ、1クールで色々な知識を少しだけ教育出来たのは大いに評価したい。
みらとあおの新婚生活の描写が少なすぎるのはマイナス。
そこは別アニメでやってくれたら楽しそう。
全く、小惑星は最高だぜ。
お疲れさまでした。
総評・B(S・A~Eランク中)
スポンサーサイト