テレビドラマ 四月一日さん家と 全12話 総評
メガネにつられて…


俺さ…
ずっと勘違いしていたんだよ。
この『四月一日さんちと』という作品の扱いを。
なんと、コレって一応テレビドラマだったんだね。
TVアニメには入らないっぽい。
まぁ、でも見てて面白かった部分はあったよ。
漫才やってるシーンとか笑えたし。
ただね。
笑えたのは、それが可愛い女の子だったからだよ?
例えどんなにツマンナイギャグでも、可愛ければ苦笑いで許されるのが男の性。
癒やされるからね。
まぁ、これ以上は言わんけど…
あと、ドッペルゲンガーの回が結構設定ぶっとんでたね。
まず、なんで見ず知らずの人をいきなりうちに招待できるかな。
そんなことしか思い浮かばなかったわ。
で、珍しく好きになれないタイプの女の子が居た。
二葉だ。
いや、既婚者だからじゃないよ?
性格が悪すぎ。
それが売りなんだろうけどね。
ただただめんどくさいの一言。
三樹もよく言っていたしね。
でも、どのキャラも個性が強くて悪い所も良い所もよく出てた部分は評価したい。
だいたい悪いところなんて見せないからね。
そういった意味ではリアリティのある作品だった。
そして、もう一つ驚くべき事実を見ていて知った。
今作品って2期なんだね。
実は俺は1期を見ていない(笑)
つまり、この作品は2旗から見ても良いという結論に至った。
なぜ見始めたのかは画像を見ればお察しすると思う。
こういったノリノリの作品も中和剤的な意味で見るには楽しい。
普通に楽しめるバラエティテレビドラマでしたとさ。
以上。
総評・C(S・A~Eランク中)
ずっと勘違いしていたんだよ。
この『四月一日さんちと』という作品の扱いを。
なんと、コレって一応テレビドラマだったんだね。
TVアニメには入らないっぽい。
まぁ、でも見てて面白かった部分はあったよ。
漫才やってるシーンとか笑えたし。
ただね。
笑えたのは、それが可愛い女の子だったからだよ?
例えどんなにツマンナイギャグでも、可愛ければ苦笑いで許されるのが男の性。
癒やされるからね。
まぁ、これ以上は言わんけど…
あと、ドッペルゲンガーの回が結構設定ぶっとんでたね。
まず、なんで見ず知らずの人をいきなりうちに招待できるかな。
そんなことしか思い浮かばなかったわ。
で、珍しく好きになれないタイプの女の子が居た。
二葉だ。
いや、既婚者だからじゃないよ?
性格が悪すぎ。
それが売りなんだろうけどね。
ただただめんどくさいの一言。
三樹もよく言っていたしね。
でも、どのキャラも個性が強くて悪い所も良い所もよく出てた部分は評価したい。
だいたい悪いところなんて見せないからね。
そういった意味ではリアリティのある作品だった。
そして、もう一つ驚くべき事実を見ていて知った。
今作品って2期なんだね。
実は俺は1期を見ていない(笑)
つまり、この作品は2旗から見ても良いという結論に至った。
なぜ見始めたのかは画像を見ればお察しすると思う。
こういったノリノリの作品も中和剤的な意味で見るには楽しい。
普通に楽しめるバラエティテレビドラマでしたとさ。
以上。
総評・C(S・A~Eランク中)
スポンサーサイト