ピッコロさんの今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?11 参加ッ!
今回も“今期終了アニメを評価してみないかい?11”に参加させてもらいます。
ピッコロさんいつもお疲れさまです。今回もよろしくお願いします。
ゲームやアニメについてぼそぼそ語るより
<評価項目について>
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
<評価項目は各5点満点>
それぞれの評価項目は各5点満点となっております。6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点となります。
一応評価の指標として、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
ピッコロさんいつもお疲れさまです。今回もよろしくお願いします。
ゲームやアニメについてぼそぼそ語るより
<評価項目について>
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
<評価項目は各5点満点>
それぞれの評価項目は各5点満点となっております。6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点となります。
一応評価の指標として、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
パンティ&ストッキング with ガーターベルト
ストーリー 4
キャラクター性 3
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
このアニメのストーリーについては、ほとんどパロディが多かったんですが、タイトルだけである場合がほとんどなんで、とくにパロディを減点対象にはしませんでした。
個人的には、“トランスホーム”が神回でした。あの回だけならオール5です。
時々見せる作画崩壊(綺麗な方)と多すぎるシモネタは、ある意味革命的なアニメになったと思います。
えむえむっ!
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 5
総合的な評価 3
いわゆる“ツンデレ系”をバイオレンスに描いた作品でした。
さまざまな変態達がくり広げる学園ストーリーは、ありそうでないジャンルですね(いや、あるかも)
最も笑えた回は、太郎がタキシードにブリーフの組み合わせを着たときですね。ある意味“変態紳士”の代名詞になったと思います。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない (12話まで)
ストーリー 2
キャラクター性 4
画 5
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
ストーリーについてはアニメ化の話(8話)が退屈だと感じました。
もっと“俺の妹=桐乃”らしいシーンを出しても良かったと思います。
どの辺りが“こんなに可愛い”のか? 3話の最後にデレたシーンなのか? 下着が見え、京介が触ったシーンなのか? 俺の妹と題している割に兄の京介が目立っていたところもどうかと思いました(主人公だからしょうがないんですけどね)
その反面、キャラについては可愛くできていたと思います。
真奈美はについては、ベストオブ幼なじみだと思いました。
侵略!イカ娘
ストーリー 3
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 4
総合的な評価 4
このアニメのストーリーは、あくまで飾りです(ほめ言葉)
その分、キャラが話を面白くさせてくれました。
面白かった回は“好かれなイカ?”と“野球しなイカ?”です。
イカ娘以外だと、早苗と清美が可愛かったです。
清美と早苗の対決が見たかった…
ヨスガノソラ
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 2
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
予告でわざわざ“次はここまで戻る”宣言しちゃうのは斬新でしたね。
最終回の話がよかったので、ストーリーを2から3にしました。
ソラとハルが生きているのかが一番気になるところです(12話のぬいぐるみが語る水没死亡説)
面白かったのは、8話のソラに見られるシーンです。声出して笑ってしまいました。
もっと To LOVEる
ストーリー 3
キャラクター性 5
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 4
正直、ヨスガよりエッチなアニメだと感じました。
この作品の売りは“ラッキースケベ”です。
キャラ性は個性あるたくさんの可愛い女の子に囲まれていたので評価しました。
3期(ダークネス)があれば良いですね。
神のみぞ知るセカイ
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
今期期待アニメでした。
原作を初期のころから読んでいるので楽しみでした。
中川かのんの話を削って高原歩美の話を長くできなかったのか? と思います。
ストーリーは、女の子を攻略するという目的をはっきりと出していたり、主人公が強度のゲーム(ギャルゲー)オタというところから、見ているファンの感情移入しやすいアニメでもありました。
キャラクターは、それぞれ好みが1人はいそうな配分でしたね。
もっとも、エルシィが人気あると思いますが。
残念なのは、分割してしまったところですね。
このまま続けてくれれば盛り上がったと思います。
特に、1期では桂馬の首輪にまつわる話が全く触れられませんでした。2期では触れると思いますが(原作的に)
しかし、OPの曲については高評価したいとおもいます。
あの出し方(章分け)も斬新でよかったです。
FORTUNE ARTELIAL -赤い約束-
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
“よあけな”の作画崩壊再び?! ということも特に無く無事に終わりました。印象に残るシーンは最初の方の記憶を全部消してもらうところです。
体操服がブルマなのも評価しても良いですか?
そらのおとしものf
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
2期も安定した話だったと思います。
カオスの登場により、もっとおもしろくなりました。豊崎さんも声あってましたね。あのヤンデレ声は大好きです。
主人公も変態を最後まで貫いたのは評価します。
探偵オペラ ミルキィホームズ
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
安定して見られたと思います。
キャラの衣装も可愛かったです。
特に欠点の見つからないアニメですが、ものすごくおもしろかったとも感じませんでした。
アマガミSS
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
王道恋愛物として安定していたとは思います。
ラッキースケベも充実していてた。
言い意味で良くも悪くも普通に楽しめました。
ベストキャラクター賞
イカ娘(侵略!イカ娘)
エルシィと悩みました。どちらもマスコットキャラですねw
どちらも笑顔がすてきでしたが、てるてる坊主でのイカ娘の笑顔が決定打になりました。
ベストOP賞
侵略のススメ(侵略!イカ娘)
飛ばせないOP部門1位だと思います。
それぞれ色々なイカ娘を堪能できる映像と、そのアニメらしい曲が素晴らしいと思いました。
ベストED賞
More-more LOVERS!!(えむえむっ)
ドMドS表記のある変わったスタッフロールに、アイマスを連想させるステージで歌う美緒と嵐子がよかったです。
普段見せられない物(衣装など)を見せるのは、高評価してもいいと思います。
中毒のある早口歌詞もアニメらしくてよかったです。
ベスト声優賞・男性
福山潤(えむえむっ・太郎)
福山さんはえむえむっで、あまり見ることのできないドM変態というとても良い演技をしたと思います。
中村悠一さん(侵略!イカ娘の五郎・俺の妹がの京介)と悩みました。最もしっくりきたキャスティングだと思いました。
どちらもやられやくでしたがねw
両方ベストにしたかったです。
下野紘さんも目立っていましたが、個人的には上記2名が目立っていました(演出的な意味で)
ベスト声優賞・女性
伊藤かな恵(侵略!イカ娘の早苗・もっとTo Loveるのナナ・神のみぞ知るセカイのエルシィ)
特にエルシィ(神のみ)の愛らしい表現と早苗(イカ娘)の変態っぷりは良い演技だと思いました。
金元寿子さんと竹達彩奈さん豊崎愛生さん…色々悩みました。
竹達さんのことでひとつ言いたいことがあります。
竹達さんは、今期ツンツン系でしたね(知ってる限り)
個人的には“夢色パティシエール”のバニラや“けいおん!”の中野梓や“たまゆら”の沢渡楓みたいな落ち着いた声の方が好きです。
まあ、だからといってツンツンの竹達さんが全く駄目という訳ではないのでご了承を…
最後に…
最も多く視聴したかもしれない今期ですが…特にクオリティの低い作品はありませんでした。
多くのアニメが放送されるのは大変良いことです。
その分、ひどい手抜きが目立たないことを祈ります。
個人的には“分割2期”は好きではありません。何かメリットでもあるのでしょうか? どうせなら連続でやってほしいものです。その方が分かりやすいですし…。
以上です。
※この評価はあくまで個人の見解です。
ストーリー 4
キャラクター性 3
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
このアニメのストーリーについては、ほとんどパロディが多かったんですが、タイトルだけである場合がほとんどなんで、とくにパロディを減点対象にはしませんでした。
個人的には、“トランスホーム”が神回でした。あの回だけならオール5です。
時々見せる作画崩壊(綺麗な方)と多すぎるシモネタは、ある意味革命的なアニメになったと思います。
えむえむっ!
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 5
総合的な評価 3
いわゆる“ツンデレ系”をバイオレンスに描いた作品でした。
さまざまな変態達がくり広げる学園ストーリーは、ありそうでないジャンルですね(いや、あるかも)
最も笑えた回は、太郎がタキシードにブリーフの組み合わせを着たときですね。ある意味“変態紳士”の代名詞になったと思います。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない (12話まで)
ストーリー 2
キャラクター性 4
画 5
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
ストーリーについてはアニメ化の話(8話)が退屈だと感じました。
もっと“俺の妹=桐乃”らしいシーンを出しても良かったと思います。
どの辺りが“こんなに可愛い”のか? 3話の最後にデレたシーンなのか? 下着が見え、京介が触ったシーンなのか? 俺の妹と題している割に兄の京介が目立っていたところもどうかと思いました(主人公だからしょうがないんですけどね)
その反面、キャラについては可愛くできていたと思います。
真奈美はについては、ベストオブ幼なじみだと思いました。
侵略!イカ娘
ストーリー 3
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 4
総合的な評価 4
このアニメのストーリーは、あくまで飾りです(ほめ言葉)
その分、キャラが話を面白くさせてくれました。
面白かった回は“好かれなイカ?”と“野球しなイカ?”です。
イカ娘以外だと、早苗と清美が可愛かったです。
清美と早苗の対決が見たかった…
ヨスガノソラ
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 2
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
予告でわざわざ“次はここまで戻る”宣言しちゃうのは斬新でしたね。
最終回の話がよかったので、ストーリーを2から3にしました。
ソラとハルが生きているのかが一番気になるところです(12話のぬいぐるみが語る水没死亡説)
面白かったのは、8話のソラに見られるシーンです。声出して笑ってしまいました。
もっと To LOVEる
ストーリー 3
キャラクター性 5
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 4
正直、ヨスガよりエッチなアニメだと感じました。
この作品の売りは“ラッキースケベ”です。
キャラ性は個性あるたくさんの可愛い女の子に囲まれていたので評価しました。
3期(ダークネス)があれば良いですね。
神のみぞ知るセカイ
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
今期期待アニメでした。
原作を初期のころから読んでいるので楽しみでした。
中川かのんの話を削って高原歩美の話を長くできなかったのか? と思います。
ストーリーは、女の子を攻略するという目的をはっきりと出していたり、主人公が強度のゲーム(ギャルゲー)オタというところから、見ているファンの感情移入しやすいアニメでもありました。
キャラクターは、それぞれ好みが1人はいそうな配分でしたね。
もっとも、エルシィが人気あると思いますが。
残念なのは、分割してしまったところですね。
このまま続けてくれれば盛り上がったと思います。
特に、1期では桂馬の首輪にまつわる話が全く触れられませんでした。2期では触れると思いますが(原作的に)
しかし、OPの曲については高評価したいとおもいます。
あの出し方(章分け)も斬新でよかったです。
FORTUNE ARTELIAL -赤い約束-
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
“よあけな”の作画崩壊再び?! ということも特に無く無事に終わりました。印象に残るシーンは最初の方の記憶を全部消してもらうところです。
体操服がブルマなのも評価しても良いですか?
そらのおとしものf
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
2期も安定した話だったと思います。
カオスの登場により、もっとおもしろくなりました。豊崎さんも声あってましたね。あのヤンデレ声は大好きです。
主人公も変態を最後まで貫いたのは評価します。
探偵オペラ ミルキィホームズ
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
安定して見られたと思います。
キャラの衣装も可愛かったです。
特に欠点の見つからないアニメですが、ものすごくおもしろかったとも感じませんでした。
アマガミSS
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
王道恋愛物として安定していたとは思います。
ラッキースケベも充実していてた。
言い意味で良くも悪くも普通に楽しめました。
ベストキャラクター賞
イカ娘(侵略!イカ娘)
エルシィと悩みました。どちらもマスコットキャラですねw
どちらも笑顔がすてきでしたが、てるてる坊主でのイカ娘の笑顔が決定打になりました。
ベストOP賞
侵略のススメ(侵略!イカ娘)
飛ばせないOP部門1位だと思います。
それぞれ色々なイカ娘を堪能できる映像と、そのアニメらしい曲が素晴らしいと思いました。
ベストED賞
More-more LOVERS!!(えむえむっ)
ドMドS表記のある変わったスタッフロールに、アイマスを連想させるステージで歌う美緒と嵐子がよかったです。
普段見せられない物(衣装など)を見せるのは、高評価してもいいと思います。
中毒のある早口歌詞もアニメらしくてよかったです。
ベスト声優賞・男性
福山潤(えむえむっ・太郎)
福山さんはえむえむっで、あまり見ることのできないドM変態というとても良い演技をしたと思います。
中村悠一さん(侵略!イカ娘の五郎・俺の妹がの京介)と悩みました。最もしっくりきたキャスティングだと思いました。
どちらもやられやくでしたがねw
両方ベストにしたかったです。
下野紘さんも目立っていましたが、個人的には上記2名が目立っていました(演出的な意味で)
ベスト声優賞・女性
伊藤かな恵(侵略!イカ娘の早苗・もっとTo Loveるのナナ・神のみぞ知るセカイのエルシィ)
特にエルシィ(神のみ)の愛らしい表現と早苗(イカ娘)の変態っぷりは良い演技だと思いました。
金元寿子さんと竹達彩奈さん豊崎愛生さん…色々悩みました。
竹達さんのことでひとつ言いたいことがあります。
竹達さんは、今期ツンツン系でしたね(知ってる限り)
個人的には“夢色パティシエール”のバニラや“けいおん!”の中野梓や“たまゆら”の沢渡楓みたいな落ち着いた声の方が好きです。
まあ、だからといってツンツンの竹達さんが全く駄目という訳ではないのでご了承を…
最後に…
最も多く視聴したかもしれない今期ですが…特にクオリティの低い作品はありませんでした。
多くのアニメが放送されるのは大変良いことです。
その分、ひどい手抜きが目立たないことを祈ります。
個人的には“分割2期”は好きではありません。何かメリットでもあるのでしょうか? どうせなら連続でやってほしいものです。その方が分かりやすいですし…。
以上です。
※この評価はあくまで個人の見解です。
スポンサーサイト