魔女の旅々 第7話「旅人が刻む壁/ぶどう踏みの少女」 感想
俺も美少女に踏まれる人生を送ってみたい

壁で隔てた国。
どちら側も、自分が優れているということで主張しあっているという国。
ここが、かの有名なニケの冒険譚に出てきた舞台ということでイレイナは胸弾ませて向かっていた。
そのちょっと前? 結構前?
この作品の時系列が結構大胆に飛んでいる気がするけど、サヤが訪れていましたね。
サヤとの再開がすぐに来るなんて百合男子としては嬉しい。
しかし、ちょっと時間がずれていたようですね。
サヤが原因で壁は結局壊されることになった。
書き直しがきかない壁なんて、いつかは壊れるものです。
それを見越して国が一つにするとサヤの作戦なんでしょう(多分)
イレイナへの愛は変わっていませんでしたね。
てか、壁の破片を買っていたけど、イレイナって書いていなくてもあの破片はいらないでしょ。
イギリスの石と同じレベルだよ。
後半もコッチとアッチという村の対決。
こちらはイレイナが関わって数年後ぐらいから始まりましたね。
この雑に見えるようで計算しつくされている年代ジャンプの演出が結構楽しいと思います。
ぶどう酒の産地偽装にローズマリーちゃんのラベルを使って大量生産。
実際は野郎が踏んでいたんだけど(笑)
キタキタ親父の腋おにぎりレベルでしょこれ^^;
お酒は初めてだったイレイナは酔って大暴れしてブドウ投げ祭りができたと。
敵だったローズマリーちゃんと爺さんが一緒になっていたのは流石に笑えた。
しかし、男たちが叫んでいた、あの足でふみふみされたいというフェチは私も理解者である。
次回も楽しみです。
どちら側も、自分が優れているということで主張しあっているという国。
ここが、かの有名なニケの冒険譚に出てきた舞台ということでイレイナは胸弾ませて向かっていた。
そのちょっと前? 結構前?
この作品の時系列が結構大胆に飛んでいる気がするけど、サヤが訪れていましたね。
サヤとの再開がすぐに来るなんて百合男子としては嬉しい。
しかし、ちょっと時間がずれていたようですね。
サヤが原因で壁は結局壊されることになった。
書き直しがきかない壁なんて、いつかは壊れるものです。
それを見越して国が一つにするとサヤの作戦なんでしょう(多分)
イレイナへの愛は変わっていませんでしたね。
てか、壁の破片を買っていたけど、イレイナって書いていなくてもあの破片はいらないでしょ。
イギリスの石と同じレベルだよ。
後半もコッチとアッチという村の対決。
こちらはイレイナが関わって数年後ぐらいから始まりましたね。
この雑に見えるようで計算しつくされている年代ジャンプの演出が結構楽しいと思います。
ぶどう酒の産地偽装にローズマリーちゃんのラベルを使って大量生産。
実際は野郎が踏んでいたんだけど(笑)
キタキタ親父の腋おにぎりレベルでしょこれ^^;
お酒は初めてだったイレイナは酔って大暴れしてブドウ投げ祭りができたと。
敵だったローズマリーちゃんと爺さんが一緒になっていたのは流石に笑えた。
しかし、男たちが叫んでいた、あの足でふみふみされたいというフェチは私も理解者である。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト