ゆるキャン△ SEASON2 第9話「冬の終わりと出発の日」感想
伊豆キャンへ向けて
先生、お酒目当てだよね(結論)
ソロキャンの次は全員でキャンプするという人になった野クルメンバーたち。
リン達も誘って大所帯でのキャンプ。
匂いがすごそう…(ぉぃ)
伊豆って名物なんだろうねって思っていたけど、深海魚とかあるみたいですね。
干物はいろいろな海で名物になっているからね…
準備は着々と進み、問題だった期末試験も無事クリアーしたみたいね。
てか、期末試験の苦悩がちょっと省略し過ぎな気がするけど、原作通りなんだろうね多分。
そして、志摩リンのバイク改造計画。
荷台を付ける。
付いてなかったのか…原付きだからもう既に付いていると勝手に思っていたけど。
そしてUSBホルダー
これ車でもつけてた時あったけど、便利よ。
バイクなら尚更つけるべきだろうね。
まぁ、脇見には注意しなってちゃんと親父さん言ってくれててよかったわな。
そしてシールド。
おじいちゃんが新品を買ってきてくれた。
孫にお古なんてやれるか! 俺が一番いいのを買ってやるぜって感じだったんだろうな(笑)
風よけがあると確かに楽そうだよね。
俺も自転車通学の時につけていればもっとからっ風が楽に攻略できただろうな。
最後に孫と一緒にツーリング。
深夜帯だから車はあまり走っていない。
そんな中、二人だけを感じることができるツーリング。
リンの方は原付きだから一応法定速度が低いと思うけど、おじいちゃんそれに合わせてくれているんだろうね。
インカムがアレば走りながら喋れたんだろうけど…言葉なんていらない。孫と一緒に風を感じるんだって感じなんかな(ぉぃ)
さて、無事に出発した面々。伊豆キャンどんな波乱が待っているのか。
次回も楽しみです。
ソロキャンの次は全員でキャンプするという人になった野クルメンバーたち。
リン達も誘って大所帯でのキャンプ。
匂いがすごそう…(ぉぃ)
伊豆って名物なんだろうねって思っていたけど、深海魚とかあるみたいですね。
干物はいろいろな海で名物になっているからね…
準備は着々と進み、問題だった期末試験も無事クリアーしたみたいね。
てか、期末試験の苦悩がちょっと省略し過ぎな気がするけど、原作通りなんだろうね多分。
そして、志摩リンのバイク改造計画。
荷台を付ける。
付いてなかったのか…原付きだからもう既に付いていると勝手に思っていたけど。
そしてUSBホルダー
これ車でもつけてた時あったけど、便利よ。
バイクなら尚更つけるべきだろうね。
まぁ、脇見には注意しなってちゃんと親父さん言ってくれててよかったわな。
そしてシールド。
おじいちゃんが新品を買ってきてくれた。
孫にお古なんてやれるか! 俺が一番いいのを買ってやるぜって感じだったんだろうな(笑)
風よけがあると確かに楽そうだよね。
俺も自転車通学の時につけていればもっとからっ風が楽に攻略できただろうな。
最後に孫と一緒にツーリング。
深夜帯だから車はあまり走っていない。
そんな中、二人だけを感じることができるツーリング。
リンの方は原付きだから一応法定速度が低いと思うけど、おじいちゃんそれに合わせてくれているんだろうね。
インカムがアレば走りながら喋れたんだろうけど…言葉なんていらない。孫と一緒に風を感じるんだって感じなんかな(ぉぃ)
さて、無事に出発した面々。伊豆キャンどんな波乱が待っているのか。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト