あれから1年が経ちました…
というわけで本日は母の命日ということで…
まぁ、いつもと変わらず夏休みを過ごしていました。
具体的に言うと、今日は自室のテレビ台のスチールラックの改造をしてました。
あれからだいぶ、環境が変わりましたね。
母の遺品整理も一部除いてほぼほぼ片付いたし。
服が多いんだよね。
まだ衣装ケース3箱ぐらいあるけど、それでも全体の2割ぐらい残っている感じ?
まぁ、あれらは邪魔じゃないところに置いといてんのでおいおい片付けるか、親戚に配るかウエスにするか売るかですね。
最終的には処分なんですがね。
こうして、死んだ人の物を片付けてくると、色々思うことがあるんだよね。
死んだら、手元に絶対に何かが残る
それは高額の財産か、あるいは日用品か、色々あるけど。
母の遺品は基本的には本人以外には価値が少ないものだらけでした。
そんなものよね。
服とかも一式売っても良くて数千円。
そうそう。スーパーカブって作品あったじやん。
あれにオフハウスが出てきたと思うんだけど、母の遺品整理でよく世話になった店だよ(笑)
後は宣伝でよく耳にするバイセルってとこ。
着物1着?って言うのか。100円で買い取ってもらった。
まぁ、そんなわけで死んだ人の所持品ってどう流れるのか、こう流ていくのかって色々不思議体験していた1年だった。
これをきっかけに、自分自身もミニマムな生活になりつつあるし。
これが良いことなのか悪いことなのかはわからない。
あと、家の内装もだいぶ変わったかな。
リフォームを結構したのよね。
塗装とか簡単な修理は俺でもできるからやったけど、手の届かないところはプロに頼んだ。
色々と変わった1年だった。
母が死んでなければ、この1年、かなり大きく違っていただろうし。
何が良いのかとかはわからない。
正直、母とはモメる部分もあったから。
今は、今生きていることだけを考えることにした。
さて、今日から一応、喪中解除となったわけだ。
正月はなんの絵を描こうか…(笑)
まぁ、いつもと変わらず夏休みを過ごしていました。
具体的に言うと、今日は自室のテレビ台のスチールラックの改造をしてました。
あれからだいぶ、環境が変わりましたね。
母の遺品整理も一部除いてほぼほぼ片付いたし。
服が多いんだよね。
まだ衣装ケース3箱ぐらいあるけど、それでも全体の2割ぐらい残っている感じ?
まぁ、あれらは邪魔じゃないところに置いといてんのでおいおい片付けるか、親戚に配るかウエスにするか売るかですね。
最終的には処分なんですがね。
こうして、死んだ人の物を片付けてくると、色々思うことがあるんだよね。
死んだら、手元に絶対に何かが残る
それは高額の財産か、あるいは日用品か、色々あるけど。
母の遺品は基本的には本人以外には価値が少ないものだらけでした。
そんなものよね。
服とかも一式売っても良くて数千円。
そうそう。スーパーカブって作品あったじやん。
あれにオフハウスが出てきたと思うんだけど、母の遺品整理でよく世話になった店だよ(笑)
後は宣伝でよく耳にするバイセルってとこ。
着物1着?って言うのか。100円で買い取ってもらった。
まぁ、そんなわけで死んだ人の所持品ってどう流れるのか、こう流ていくのかって色々不思議体験していた1年だった。
これをきっかけに、自分自身もミニマムな生活になりつつあるし。
これが良いことなのか悪いことなのかはわからない。
あと、家の内装もだいぶ変わったかな。
リフォームを結構したのよね。
塗装とか簡単な修理は俺でもできるからやったけど、手の届かないところはプロに頼んだ。
色々と変わった1年だった。
母が死んでなければ、この1年、かなり大きく違っていただろうし。
何が良いのかとかはわからない。
正直、母とはモメる部分もあったから。
今は、今生きていることだけを考えることにした。
さて、今日から一応、喪中解除となったわけだ。
正月はなんの絵を描こうか…(笑)
スポンサーサイト