ぼっち・ざ・ろっく! 第4話「ジャンピングガール(ズ)」感想
黒歴史開帳のタイミング
結束バンドの役割で、作詞を任されたひとり。
昔の黒歴史ノートを早くも出すのは良い判断なのか?
それは本当に追い詰められた時に使うもののような気がする。
そいや、ワイも中学生のときに書いてたノートを倉庫に結構長い間保管してたが、数年前に全部処分したな。
何が書いてあるのか、書いていたのか、は処分した今でも覚えているぐらい、中2のノートっていうのはインパクトが有る。
まぁ、ぼっちなんて、まだまだ若いから、黒歴史ノートというより貴重なネタ帳になったに違いない。
自分らしさより、世間体を意識しすぎたせいで、ありきたりな歌詞になってると指摘される。
逆にそこまで普通に作詞できるひとりの才能よ。
この曲を聞けるのは次回かな?
みんなで撮影したきららジャンプは、きっとインスタ映えするジャケットになっただろうな。
てか、きららジャンプってもう公式ワードになってるんかな(笑)
逆に言わせてもせうと、ジャンプしちゃうありきたりな作品とも捉えられる。
次回も楽しみです。
昔の黒歴史ノートを早くも出すのは良い判断なのか?
それは本当に追い詰められた時に使うもののような気がする。
そいや、ワイも中学生のときに書いてたノートを倉庫に結構長い間保管してたが、数年前に全部処分したな。
何が書いてあるのか、書いていたのか、は処分した今でも覚えているぐらい、中2のノートっていうのはインパクトが有る。
まぁ、ぼっちなんて、まだまだ若いから、黒歴史ノートというより貴重なネタ帳になったに違いない。
自分らしさより、世間体を意識しすぎたせいで、ありきたりな歌詞になってると指摘される。
逆にそこまで普通に作詞できるひとりの才能よ。
この曲を聞けるのは次回かな?
みんなで撮影したきららジャンプは、きっとインスタ映えするジャケットになっただろうな。
てか、きららジャンプってもう公式ワードになってるんかな(笑)
逆に言わせてもせうと、ジャンプしちゃうありきたりな作品とも捉えられる。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト