結束バンド御一行様大歓迎
ぼっちのお宅訪問。
結束バンド大歓迎の横断幕は流石に笑った。ぼっちにとって、友達がお家に来てくれるのは、言うまでもなく重要イベント。
但し、妹のふたりや、両親に邪魔されて、かなりカッコ悪いスタートを切った。今回の目的は、バンドのTシャツデザインの作成。
下手に拘ると、ボッチのような、しまむらファッションになるが、個人的にはあれはあれでありだなと思った。
美少女が着れば、しまむらファッションでも、ファッションショーに出られるしな。
ぼっちの普段着は、ジャージときまっているが、母か買ってきた服がセンス良すぎて、それでライブやらないか?っと思ったし。
ぼっちのプロデューサーとして、母が採用されたら面白そうだよな。
で、本番に台風。
ライブハウスでやるから大丈夫かな?客は来なさそうだが…
ああ! これ某アイドルアニメでもやった、観客少ない状況でやって、やる気をジャッジするやつかな?(笑)まぁ、ここにいる子達は客が少なかろうとガンバルぞいだろうけどな。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト
テーマ : アニメ・感想
ジャンル : アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おしながき
・アークナイツ〈明日方舟〉【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 第4話 契約
・SPY×FAMILY MISSION:20 総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ
・うちの師匠はしっぽがない 第八話 正気やったら芸人やってへんねん
・ぼっち・ざ・ろっく! #07 君の家まで
第7話 君の家まで ライブ用のTシャツを考案しよう。メンバーで統一するためと、物販で販売したい。そこで、ぼっちの家に向かう喜多ちゃんと虹夏。リョウはいつもの適当な言い訳で参加しない。彼女はクラスメイトにも適当に言い逃れている。暑い日差しを浴びながらも到着した一軒家に歓迎の垂れ幕。そして浮かれたぼっちがクラッカーで出迎える。なにせ初めてのことで対応が独自路線。取り敢えず、ぼっちの部屋で考えよう...
ポプテピピック 第2期 第8話『ポプテピピックバトルロワイヤル』今回は・・・普通でした。前回が特別過ぎたんだよな。バトルロワイアルって、PUBG的なやつですね。チーターはダメです。リアルで殺すとか、なんかSAOで似たような事件やってましたね。リンゴ、ゴリラ、ラッパ、パイナップル。確かに、これはもうはや定型文と言ってもいいですね。ちなみに、私はキノコ派です。【Amazon.co.jp限定】ポプ...
クレイアニメ見て、ニニンがシノブ伝のくるくるりんを思い出しました、後妄想の体育祭が北斗の拳で、ひとりの両目を開けて二人が倒れてネガテイブになる場面はもろナウシカのパロデイですね。
光になれ さん。コメントありがとうございます
> クレイアニメ見て、ニニンがシノブ伝のくるくるりんを思い出しました、後妄想の体育祭が北斗の拳で、ひとりの両目を開けて二人が倒れてネガテイブになる場面はもろナウシカのパロデイですね。
ニニンがシノブ伝はもうホント名作ですよね。
何度も見返しましたよ…
ナウシカパロはなんとなく察してましたけど、何が言いたいのか伝わりにくかったですね。
キラシナさん、こんばんは。
虹夏と喜多ちゃんがぼっちちゃんの家に来ることになりました。
なんか、Tシャツのデザインを考えるらしいです。
横断幕したりお出迎え方がまた斬新ですね(汗)
Tデザ考えるのかと思ったら両親に歓待されて脱線しまくりです。
なんか、ぼっちちゃんの服の話になって母親に買ってもらっている、というと、美少女2人にせがまれて私服を着てみることに。
あら、なかなか可愛いじゃないですか。
ぼっちちゃん隠れ美少女。
結局、虹夏がかんがエタフツーのデザインのTシャツになりました。
え?ライブの日に台風がやってくる?
こうなったら根性出して嵐のなかやるしかないですね(ぇ)
諸葛鳳雛 さん。コメントありがとうございます。
> キラシナさん、こんばんは。
>
> 虹夏と喜多ちゃんがぼっちちゃんの家に来ることになりました。
> なんか、Tシャツのデザインを考えるらしいです。
> 横断幕したりお出迎え方がまた斬新ですね(汗)
ぼっちにとっては重要なイベント発生ですからね。
> Tデザ考えるのかと思ったら両親に歓待されて脱線しまくりです。
> なんか、ぼっちちゃんの服の話になって母親に買ってもらっている、というと、美少女2人にせがまれて私服を着てみることに。
> あら、なかなか可愛いじゃないですか。
> ぼっちちゃん隠れ美少女。
ぼっちは隠れ美少女でもあり、隠れ巨乳でもあるようです。
> 結局、虹夏がかんがエタフツーのデザインのTシャツになりました。
> え?ライブの日に台風がやってくる?
> こうなったら根性出して嵐のなかやるしかないですね(ぇ)
そういうライブもありましたからね。
まぁ、室内ですからライブ自体は大丈夫でしょうけど、問題は客ですね…