江戸前エルフ 第4話「古今東西エルフ合戦」感想
551食べたい…
大阪の親戚から貰ったことあるけど、551って地味に美味いんだよなぁ。
なんか、スーパーで売ってるやや高い肉まんとかとはまた別の味。
さて、そんな551を持って大阪からきた同族のエルフ。
名はヨルデというらしい。
エルダが家康なら、ヨルデは秀吉らしい。
この作品は今期のダークエルフだけど、ヨルデはまんまダークエルフだったね。
泣き虫で子供っぽい演出は、釘宮さんのはまり役。
個人的に、このヨルデの役って大空直美さんかと思っていました(笑)
で、そんなヨルデに貰ったのは、551だけじゃなくエルフ限定の風邪。
某風邪も、地域限定だったら良かったのにな。
エルフには効いて、人間には効かないってどういう原理なんだよってツッコミ入れたくなった。
耳から感染するんだろうかねやっぱ。
あと、マルバツゲームは懐かしい。
あれ、結構油断するから負けることあるんだよ(ぉぃ)
異世界に転生したどっかの現代人が流行らせたんかな?
ヨルデの出番、釘宮さん的な意味でもっとほしいね。
次回も楽しみです。
なんか、スーパーで売ってるやや高い肉まんとかとはまた別の味。
さて、そんな551を持って大阪からきた同族のエルフ。
名はヨルデというらしい。
エルダが家康なら、ヨルデは秀吉らしい。
この作品は今期のダークエルフだけど、ヨルデはまんまダークエルフだったね。
泣き虫で子供っぽい演出は、釘宮さんのはまり役。
個人的に、このヨルデの役って大空直美さんかと思っていました(笑)
で、そんなヨルデに貰ったのは、551だけじゃなくエルフ限定の風邪。
某風邪も、地域限定だったら良かったのにな。
エルフには効いて、人間には効かないってどういう原理なんだよってツッコミ入れたくなった。
耳から感染するんだろうかねやっぱ。
あと、マルバツゲームは懐かしい。
あれ、結構油断するから負けることあるんだよ(ぉぃ)
異世界に転生したどっかの現代人が流行らせたんかな?
ヨルデの出番、釘宮さん的な意味でもっとほしいね。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト