ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 第11話「古城の決戦」感想
出し惜しみなし!
風のを使って崖を登る手段。
ゲームだと、ただ渦に乗ってジャンプしているだけだったけど、コレはアニメだと分かり易い表現をしてくれましたね。
あの靴の出番は仲間の分まで作るんかと思ったけど、先に登ってはしごを下ろすのかって思ったし。
で、古城で竜との決戦。
タオが竜を調整できたおかげで有利に進む。
あの石の文字のやつはゲームのフィールドでもあった気がする。
討伐隊、一瞬で壊滅でしたね。
ボオスなんか倒したあとに出てきたぐらいでカワイソス。
ランバーは討伐シーンの出番すらなかったし。
連携プレイが見せてくれた戦いでした。
クラウディアの間接攻撃をもうちょっと開発すれば、クラウディア単騎で倒せそうな予感。
竜を退治して、ライザの評判はバク上がり。
さて、次は最終回かな?
フィルフサの件がまだ解決してないけど…というか、そっちが本編なんだが。
アンペルたちが異界まで入り込んでラスボス倒しておいたって結末は避けてほしいけど(ねーよ)
やっぱり尺足りないよね…
俺たちの戦いはこれからだじゃないんだよ。
女王すら出てこないんだよ。
これ二期なかったら、タイトル詐欺になっちまうだろうから、多分最終回後に二期発表とかありそう…な予感。
どうまとめるのか…気になりますね。
ゲームだと、ただ渦に乗ってジャンプしているだけだったけど、コレはアニメだと分かり易い表現をしてくれましたね。
あの靴の出番は仲間の分まで作るんかと思ったけど、先に登ってはしごを下ろすのかって思ったし。
で、古城で竜との決戦。
タオが竜を調整できたおかげで有利に進む。
あの石の文字のやつはゲームのフィールドでもあった気がする。
討伐隊、一瞬で壊滅でしたね。
ボオスなんか倒したあとに出てきたぐらいでカワイソス。
ランバーは討伐シーンの出番すらなかったし。
連携プレイが見せてくれた戦いでした。
クラウディアの間接攻撃をもうちょっと開発すれば、クラウディア単騎で倒せそうな予感。
竜を退治して、ライザの評判はバク上がり。
さて、次は最終回かな?
フィルフサの件がまだ解決してないけど…というか、そっちが本編なんだが。
アンペルたちが異界まで入り込んでラスボス倒しておいたって結末は避けてほしいけど(ねーよ)
やっぱり尺足りないよね…
俺たちの戦いはこれからだじゃないんだよ。
女王すら出てこないんだよ。
これ二期なかったら、タイトル詐欺になっちまうだろうから、多分最終回後に二期発表とかありそう…な予感。
どうまとめるのか…気になりますね。
スポンサーサイト