戦国乙女~桃色パラドックス~ 2話「困惑乙女」感想。
なんだかよくわからないところに飛ばされたヒデヨシは唯一ブルマーセットを持っていたようです。
歴女のコスプレイヤーってテレビでしか観たことないのですが…やっぱり男装が流行っているのですよねw
この子たちは女性らしい服装なので、それはないなーとも思いましたねw
歴女のコスプレイヤーってテレビでしか観たことないのですが…やっぱり男装が流行っているのですよねw
この子たちは女性らしい服装なので、それはないなーとも思いましたねw
![]() | 百花繚乱戦国乙女 榛名伝承編 2 (電撃コミックス) (2010/10/27) しなの ゆら 商品詳細を見る |
村崩壊の現場には、何故か女性しかいないですねw
なんてうらやましいパラドックスだ!(←コラ)
ノブナガが来てくれたぞ~と村人に礼を催促。
昔なら、当たり前な慣習だったのでしょうねw
ヒデヨシがいるので違和感を感じます。
そして、村の手伝いをするヒデヨシ。
携帯のミュージックをかけて反応を伺います。
早速のキャラソン商法wもちろん褒め言葉です。
ここのイベント(携帯に対しての反応)が楽しみだったのですが、特に何とも思わなかったですね。
ところで…バッテリー大丈夫?
貰った部屋は2畳ほどの物置でしょうか?
部屋をコーディネートするために布を貰います。
あれだと大したコーデネートできないのでは?
そして、犬が現れました。前回現れといて終わったので気になっていましたのよw
この犬はすべてを知っているようですね。正体はまだ明かさないようです。
この世界には何で女性しかいないの?
1話で襲っていたやつらが男に見えたのでなにいってんだ? と思いました。見直すと、確かに全員女性だったから驚きですw
そして、犬ではなく猫でした。
えっ? 犬じゃなかったの?
部屋をコーディネートしたヒデヨシに切れたミツヒデは、勝負を挑みます。
ここでやっとあのコスプレ…もとい衣装が登場しました。
第一印象はくのいちです。
きっと敵にヤられた時が一番見所だと思います(←マテ)
6番目の勝負でヤリをカンフーのように扱ってミツヒデを回避!
これは思っても見なかった才能が開花したのですね?
デブカン……デブのカンフーが活躍するテレビに影響されて、その武術を身につけたようです。
個人的にはブルース・リーが懐かしいです(←マテ)
「親方と呼べ!」
現代版“お姉さまとお呼び”と同じ感覚ですね? わかります。
次回も期待!
なんてうらやましいパラドックスだ!(←コラ)
ノブナガが来てくれたぞ~と村人に礼を催促。
昔なら、当たり前な慣習だったのでしょうねw
ヒデヨシがいるので違和感を感じます。
そして、村の手伝いをするヒデヨシ。
携帯のミュージックをかけて反応を伺います。
早速のキャラソン商法wもちろん褒め言葉です。
ここのイベント(携帯に対しての反応)が楽しみだったのですが、特に何とも思わなかったですね。
ところで…バッテリー大丈夫?
貰った部屋は2畳ほどの物置でしょうか?
部屋をコーディネートするために布を貰います。
あれだと大したコーデネートできないのでは?
そして、犬が現れました。前回現れといて終わったので気になっていましたのよw
この犬はすべてを知っているようですね。正体はまだ明かさないようです。
この世界には何で女性しかいないの?
1話で襲っていたやつらが男に見えたのでなにいってんだ? と思いました。見直すと、確かに全員女性だったから驚きですw
そして、犬ではなく猫でした。
えっ? 犬じゃなかったの?
部屋をコーディネートしたヒデヨシに切れたミツヒデは、勝負を挑みます。
ここでやっとあのコスプレ…もとい衣装が登場しました。
第一印象はくのいちです。
きっと敵にヤられた時が一番見所だと思います(←マテ)
6番目の勝負でヤリをカンフーのように扱ってミツヒデを回避!
これは思っても見なかった才能が開花したのですね?
デブカン……デブのカンフーが活躍するテレビに影響されて、その武術を身につけたようです。
個人的にはブルース・リーが懐かしいです(←マテ)
「親方と呼べ!」
現代版“お姉さまとお呼び”と同じ感覚ですね? わかります。
次回も期待!
スポンサーサイト
テーマ : 戦国乙女~桃色パラドックス~
ジャンル : アニメ・コミック