アスタロッテのおもちゃ! 6話「戸惑いのカレット」感想
遊園地のチケットがアスタロッテの元に届きます。
一体誰がプレゼントしたのですかね?
労をねぎらう理由でナオヤを誘おうか…
アスタロッテ自身が行きたいのですねわかります(≧∇≦)b
一体誰がプレゼントしたのですかね?
労をねぎらう理由でナオヤを誘おうか…
アスタロッテ自身が行きたいのですねわかります(≧∇≦)b
![]() | TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」EDテーマ 真夏のフォトグラフ (2011/05/18) azusa 商品詳細を見る |
しかしナオヤは皆の手伝いをして大忙し。
一応執事みたいな存在っぽいですが、アスタロッテのおもちゃですからねw
ただ、アスタロッテも肝心な時におもちゃ(性的な意味で)にしていないので、みんなのことは強く言えないと思いました。
「私が使いたい時に使えない!」
「首輪でもする?」
いいねー(←コラ)
どうせならアスハと一緒に…
ドカッ! バキッ!
トラバさん「(*゚Д゚)黙れ!」
「やぁ、僕、シマパンマン!」
何このアンパンにそっくりな声w
でも逆としては面白かったですね(←マテ)
「ナオヤの色魔」
流石サキュバス。こんな言葉も知ってるんですねw
というか、姫はまだ襲われてないでしょw
他のキャラにも手を出してないし…どういうことなの?
「お前など、人間界に帰れ」
樹が反応しました。しっぽが触れたのでしょうか?
そして、人間界に飛ばされたのはアスタロッテでした。
ナオヤは無事なんだwこれは激しく心配ですね。
人間界に行く方法は大賢者が知っている。
向かう途中の明日葉はちゃんと履いていますね<●><●>
このおパンツ履いているが、まさか重要な伏線とは思っても見ませんでした。
「なんじ捨て去るべき、さすれば空をとぶ(ry」
謎掛けする為にあんな物を設置したのでしょうか? 普通に意思がありますよねw
明日葉が考えたのはパンツを脱ぎ去ることでした。
門番は許しましたね。
というか、門番は幼女のおパンツが欲しかったのですね?
大賢者はちっちゃい子どもでした。
イングリットが言うには、人間界では魔力を回復できないので自然と死ぬから大丈夫。
ぜんぜん大丈夫じゃないですね(^_^;)
アスタロッテがいる家がナオヤの家だと知ったのは、アルバムを見ていたシーンでした。
どうやって分かったのでしょうかね? そこらへん略されている気がしました。
大賢者の力で見た、フルカラーテレビでわかったこと。
魔力がないので返ってこれない。
ここに来て姫のピンチ来ました。
でも女王陛下の力を借りないのは、迷惑かけたくないなどの何か理由があるのでしょうね?
一応執事みたいな存在っぽいですが、アスタロッテのおもちゃですからねw
ただ、アスタロッテも肝心な時におもちゃ(性的な意味で)にしていないので、みんなのことは強く言えないと思いました。
「私が使いたい時に使えない!」
「首輪でもする?」
いいねー(←コラ)
どうせならアスハと一緒に…
ドカッ! バキッ!
トラバさん「(*゚Д゚)黙れ!」
「やぁ、僕、シマパンマン!」
何このアンパンにそっくりな声w
でも逆としては面白かったですね(←マテ)
「ナオヤの色魔」
流石サキュバス。こんな言葉も知ってるんですねw
というか、姫はまだ襲われてないでしょw
他のキャラにも手を出してないし…どういうことなの?
「お前など、人間界に帰れ」
樹が反応しました。しっぽが触れたのでしょうか?
そして、人間界に飛ばされたのはアスタロッテでした。
ナオヤは無事なんだwこれは激しく心配ですね。
人間界に行く方法は大賢者が知っている。
向かう途中の明日葉はちゃんと履いていますね<●><●>
このおパンツ履いているが、まさか重要な伏線とは思っても見ませんでした。
「なんじ捨て去るべき、さすれば空をとぶ(ry」
謎掛けする為にあんな物を設置したのでしょうか? 普通に意思がありますよねw
明日葉が考えたのはパンツを脱ぎ去ることでした。
門番は許しましたね。
というか、門番は幼女のおパンツが欲しかったのですね?
大賢者はちっちゃい子どもでした。
イングリットが言うには、人間界では魔力を回復できないので自然と死ぬから大丈夫。
ぜんぜん大丈夫じゃないですね(^_^;)
アスタロッテがいる家がナオヤの家だと知ったのは、アルバムを見ていたシーンでした。
どうやって分かったのでしょうかね? そこらへん略されている気がしました。
大賢者の力で見た、フルカラーテレビでわかったこと。
魔力がないので返ってこれない。
ここに来て姫のピンチ来ました。
でも女王陛下の力を借りないのは、迷惑かけたくないなどの何か理由があるのでしょうね?
スポンサーサイト
テーマ : アスタロッテのおもちゃ!
ジャンル : アニメ・コミック