星空へ架かる橋 第7話「ピンクのにゃんぼぼ」感想
イブキ「(*゚Д゚)先生のバッキャロー!!」
ウイ「(゚Д゚#)宿題なんて大キラーイ!」
キラシナ「( ゚Д゚)上司のバカヤロ~」(←コラ)
ウイ「(゚Д゚#)宿題なんて大キラーイ!」
キラシナ「( ゚Д゚)上司のバカヤロ~」(←コラ)
![]() | 星風のホロスコープ (2011/05/27) のみこ 商品詳細を見る |
期末試験終了。
人それぞれの思いを残しながら、遊びの話をしたりキャッキャウフフ。
学生時代こんなことして見たかったですね。
共学なら…
歩キュンが居ない……だと?!
「皆で射精しに行く」
ほほう……輪k(ry
ドカッ! バキッ! グサッ!
トラバさん「(*゚Д゚)黙れ変体!」
ゲーセンでDDRのダブルプレーする藤堂……
ディスプレイに映っている譜面と藤堂の踏んでてるリズムが明らかにおかしい件について。
でも、DDRダブルはEXまでやっていたのでわかりますが、あの足の動き、スタッフさんの中に絶対ダブルプレイヤーが居ると判断しました。
脱衣麻雀で盛り上がる野郎2人。
カズマまで鼻の下伸ばして面白い顔ですねw
しかし、女子と一緒に来ているときは控えたほうがいいかもしれませんね(^_^;)
うまい棒景品にハマる初。
一体何百円使ったのでしょうかこの子(^_^;)
「普通にウメー棒買ったほうが安いと思う」
カズマの言うとおりですねw
うまい棒景品はキャッチャーでよくあるものですが、どうもやる気が起きない……というか、1コイン1回のウメー棒キャッチャーなのでしょうかね? だとしたらボッタ過ぎるw
一応あれは練習台として割り切ればやる人も結構いるんですけどねw
カラオケでは、ハニートーストに目がないマドカ。
スゴク……甘そうです。
でもリアルで食べて見たいものですねw
高カロリーですけどアイスとトーストって相性いいのでしょうか?
お風呂シーンで歩きゅんの可愛いおしりが規制なしで見られました。
今度はオトメ達も規制なしでお願いしますねw
いぶきの試合にみんなでいこう!
つむぎとヒナが来られないようです。
「オッパイ率半減だ」
その通りですが他の子もかなりの大きさなので我慢しましょうかねw
いざ試合開始。いぶきはなにか悩みがあるのか? とても集中できていないようですね。
試合終了後、いぶきがいなくなりました。
展望台に来ていましたね。子供の時みたいに叫びに来たのでしょうか?
「怖くて矢を放した」
最後までうまくいった時、人は大きなプレッシャというものが邪魔をする。
これはどんなジャンルでも言えることですね。
自分としては音ゲーで同じ思いをしたことがあります。
難しい曲をプレイ中、最後までつなげるのが辛くて、失敗してしまおうかとなんども思ってしまいますね。
「期末試験のバッキャロー!」
「アアアアアアア!!!」
声優の本気を見た。次回も期待。
人それぞれの思いを残しながら、遊びの話をしたりキャッキャウフフ。
学生時代こんなことして見たかったですね。
共学なら…
歩キュンが居ない……だと?!
「皆で射精しに行く」
ほほう……輪k(ry
ドカッ! バキッ! グサッ!
トラバさん「(*゚Д゚)黙れ変体!」
ゲーセンでDDRのダブルプレーする藤堂……
ディスプレイに映っている譜面と藤堂の踏んでてるリズムが明らかにおかしい件について。
でも、DDRダブルはEXまでやっていたのでわかりますが、あの足の動き、スタッフさんの中に絶対ダブルプレイヤーが居ると判断しました。
脱衣麻雀で盛り上がる野郎2人。
カズマまで鼻の下伸ばして面白い顔ですねw
しかし、女子と一緒に来ているときは控えたほうがいいかもしれませんね(^_^;)
うまい棒景品にハマる初。
一体何百円使ったのでしょうかこの子(^_^;)
「普通にウメー棒買ったほうが安いと思う」
カズマの言うとおりですねw
うまい棒景品はキャッチャーでよくあるものですが、どうもやる気が起きない……というか、1コイン1回のウメー棒キャッチャーなのでしょうかね? だとしたらボッタ過ぎるw
一応あれは練習台として割り切ればやる人も結構いるんですけどねw
カラオケでは、ハニートーストに目がないマドカ。
スゴク……甘そうです。
でもリアルで食べて見たいものですねw
高カロリーですけどアイスとトーストって相性いいのでしょうか?
お風呂シーンで歩きゅんの可愛いおしりが規制なしで見られました。
今度はオトメ達も規制なしでお願いしますねw
いぶきの試合にみんなでいこう!
つむぎとヒナが来られないようです。
「オッパイ率半減だ」
その通りですが他の子もかなりの大きさなので我慢しましょうかねw
いざ試合開始。いぶきはなにか悩みがあるのか? とても集中できていないようですね。
試合終了後、いぶきがいなくなりました。
展望台に来ていましたね。子供の時みたいに叫びに来たのでしょうか?
「怖くて矢を放した」
最後までうまくいった時、人は大きなプレッシャというものが邪魔をする。
これはどんなジャンルでも言えることですね。
自分としては音ゲーで同じ思いをしたことがあります。
難しい曲をプレイ中、最後までつなげるのが辛くて、失敗してしまおうかとなんども思ってしまいますね。
「期末試験のバッキャロー!」
「アアアアアアア!!!」
声優の本気を見た。次回も期待。
スポンサーサイト