日常 第9話「日常の第9話」感想
テストが終わって万歳三唱
泣きじゃくる生徒たち……
そんなに苦しかったの?
米俵プレゼントからリア充宣言まで多々ありましたねw
しかしこのボケ、オチが良くわからなかったですw
泣きじゃくる生徒たち……
そんなに苦しかったの?
米俵プレゼントからリア充宣言まで多々ありましたねw
しかしこのボケ、オチが良くわからなかったですw
![]() | 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray] (2011/06/24) 本多真梨子、相沢舞 他 商品詳細を見る |
モンブランの上に桂馬を乗せた姉。
剣道のコスプレをするのが好きなようですね。
そういえば頭の後ろが見えた人は気がついたと思いますけど手ぬぐいをしいいなかったですよねw
つまり即席剣道着だったということですね?
喜多方ラーメンの箱の中身は?
1日10個限定のショートケーキ。
“姉の好きなラーメンを代わりに食ってやる!”とかいう勢いかと最初は思いました。
但し王将が乗っていました。
王将食べられるのかが気になりました。
「ハッピーバースデーツーミー」
お前かよw
ここに一度来てみたかった!
蕎麦屋の話。
聖地が存在しそうですねw
ユッコの夏野菜天ぷらだけ来ない。
他のみんなは先に食べる……一緒に食事に行くとよくあることかもしれませんが、あまり時間を置かない決まりとかないんてしょうかね?
自分が行く大体の店は1グループに合わせて持ってきてくれます。
が、とあるラーメン屋で3人でいって3人とも全く別のメニュー……一人はラーメン、一人はかた焼きそば、自分はチャーハンと頼んだら、ものすごく時間かかりましたw
最期店員さんが泣いていた理由がわかりませんでした。
蚊が多い時期に蚊取り線香やベープを設置するのは都会じゃやりますか?
ひどい時は火災報知器がなるレベルに煙たくしないと気が済まない人っていますよねw
ま、自分のことなんですけどw
それはさておきユッコが自分と戦っているようです……いや、蚊と……。
自分に打撃を与えるのは地味に痛いですよね。ホッペの腫れはよほど強く叩いたと見ました。
その姿は正しく格闘ゲームごっこをやっているユッコでした。
最期はお母さんがフルボッコをくらわしてパーフェクト!
蚊は生き残ったのですねw
まぁまぁの奇跡。
給食にケーキが出るって昨今じゃ当たり前なのでしょうか?
羨ましすぎますよ~
自分の時は……ラーメン(袋詰めの生麺だけどw)が1回だけ給食で出ました。
その日は大騒ぎになったぐらいですw
みおが頼まれたのはバイト代10000円の大福。
母は相変わらずセパタクローに忙しいそうですねw
しかしそれは、大福のかぶりものをかぶるだけのバイトでしたw
コレで1万ならいいと思いましたw
次回から下にプロテクト入れましょうかね(^_^;)
「コレ恥ずかしいよ!コレ恥ずかしいよ!」
※大事なことですね?
「大福のイメージ壊さないでくれる?」
かぶりもの自体が壊していると思いました。
大福といえば1個50円のものもあれば100円以上のものもありますよね。
そして値段がわからないからと言ってただであげるミオ。
フェアーだからタダでやってもいいんじゃないかと思いました。
剣道のコスプレをするのが好きなようですね。
そういえば頭の後ろが見えた人は気がついたと思いますけど手ぬぐいをしいいなかったですよねw
つまり即席剣道着だったということですね?
喜多方ラーメンの箱の中身は?
1日10個限定のショートケーキ。
“姉の好きなラーメンを代わりに食ってやる!”とかいう勢いかと最初は思いました。
但し王将が乗っていました。
王将食べられるのかが気になりました。
「ハッピーバースデーツーミー」
お前かよw
ここに一度来てみたかった!
蕎麦屋の話。
聖地が存在しそうですねw
ユッコの夏野菜天ぷらだけ来ない。
他のみんなは先に食べる……一緒に食事に行くとよくあることかもしれませんが、あまり時間を置かない決まりとかないんてしょうかね?
自分が行く大体の店は1グループに合わせて持ってきてくれます。
が、とあるラーメン屋で3人でいって3人とも全く別のメニュー……一人はラーメン、一人はかた焼きそば、自分はチャーハンと頼んだら、ものすごく時間かかりましたw
最期店員さんが泣いていた理由がわかりませんでした。
蚊が多い時期に蚊取り線香やベープを設置するのは都会じゃやりますか?
ひどい時は火災報知器がなるレベルに煙たくしないと気が済まない人っていますよねw
ま、自分のことなんですけどw
それはさておきユッコが自分と戦っているようです……いや、蚊と……。
自分に打撃を与えるのは地味に痛いですよね。ホッペの腫れはよほど強く叩いたと見ました。
その姿は正しく格闘ゲームごっこをやっているユッコでした。
最期はお母さんがフルボッコをくらわしてパーフェクト!
蚊は生き残ったのですねw
まぁまぁの奇跡。
給食にケーキが出るって昨今じゃ当たり前なのでしょうか?
羨ましすぎますよ~
自分の時は……ラーメン(袋詰めの生麺だけどw)が1回だけ給食で出ました。
その日は大騒ぎになったぐらいですw
みおが頼まれたのはバイト代10000円の大福。
母は相変わらずセパタクローに忙しいそうですねw
しかしそれは、大福のかぶりものをかぶるだけのバイトでしたw
コレで1万ならいいと思いましたw
次回から下にプロテクト入れましょうかね(^_^;)
「コレ恥ずかしいよ!コレ恥ずかしいよ!」
※大事なことですね?
「大福のイメージ壊さないでくれる?」
かぶりもの自体が壊していると思いました。
大福といえば1個50円のものもあれば100円以上のものもありますよね。
そして値段がわからないからと言ってただであげるミオ。
フェアーだからタダでやってもいいんじゃないかと思いました。
スポンサーサイト