そふてにっ 第12話 「りたーんっ」 感想
「私は独りでテニスをやる」
だ か ら ダブルスは(ry
そしてあの顔と目w
完全にみっしーの真似ですねw
そして機械が爆発。
ギャグアニメだから命に別状はないですよね~(←コラ)
だ か ら ダブルスは(ry
そしてあの顔と目w
完全にみっしーの真似ですねw
そして機械が爆発。
ギャグアニメだから命に別状はないですよね~(←コラ)
![]() | そふてにっ 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray] (2011/06/22) 伊藤かな恵、喜多村英梨 他 商品詳細を見る |
爆発して寝こんでしまった明日菜……。
原因は? どう見てもアレですね。
ここから暫く昔話が始まりましたね。
最終回にして思い出話とは尺が余ったのでしょうか(←マテ)
サーブに力を入れて、牛を捕ろうとしたのか? コトネのサーブは相変わらずの野球でしたねw
「ウィークポイントは人それぞれ」
アスナのポイントはどこなのでしょうかね?
ちなみに自分は(ry
ドカッ! バキッ!
トラバさん「(#゚Д゚)黙れ」
遅くまでやる部活は多々ありますが、屋外で夜中までやるテニス部って言うのも斬新ですね。
ちょっとうるさいかもしれませんが、第3者的に見てリアルでは絶対やってほしくないことです。昨今危険ですからね。
「ペアを組みたい」
初めて時間を忘れるほど楽しかった。告白来ましたね。
ペアを組むというのはテニスでも女房役同然。
そうホイホイと変えることは出来ません。
現役時代の自分は、1回だけ諸事情で変えまししたけど、ほぼすべての人が3年間同じ相方でした。
ペアというのは結構重要です。
だから明日菜も何百回と諦めずにか果敢に攻めましたね。
というか、その子しか居ないからって言うのもあるのでしょうけどね。きっと一目惚れのように一回決めたことを貫きたかったのですね。
「ダブルスをしてやれ。」
シキが1対2で勝負をかけてきた。
いくら先輩でも、シングルVSダブルスで勝てるでしょうか?
もし、それが1年ぐらいの経験者だったら先輩のほうが負けていたでしょう。
しかし、入りたての少しテニスをかじっている人だったら?
……いやいや、それでも勝率はダブルスの方が上。
しかし、ダブルスで大事なのはコミュニケーション!
ここ経験者目線から、大事なので言わせてもらいます。
まず、明日菜とコトネに足りないのは声を掛け合うこと。
そして、ペアを意識していないこと。
その他いろいろな要素がありますが、ダブルスである以上、一人でプレイしてひとりで何とかするという考えは負けを導く。
「あんたがやっているのはギャンブルだ」
闇雲に打っていればいつかは当たる、しかし、その当てたボールもまた、初心者ボールなので勝率を低くしていますね。
このゲームは、完全にコミュニケーションが乱れた明日菜・コトネの負け試合ですね。
そしてもう一度勝負。
ボールに遊ばれていますね。
前衛と後衛の役割分担を考えても居ない。
というか、コトネはテニスのルール知っているのでしょうかね?(^_^;)
「後ろなんて気にしなくていい!」
この言葉を待っていましたね。
役割分担あってこそダブルス。
前衛が後ろのボールを追いかけるのは相手に操られているようなもの。
「結局1ポイントも取れなかった!」
それでも成長は感じたと思います。
「お前以外に背中を預けねー」
めでたく結婚(←マテ)
「あれ? ここ何処?」
遂に目を覚ました明日菜。
この二人は良いアベックですね。
病室にオールキャスト? もっと岬のニャンニャンを!(←コラ)
あと、途中で髪が切れる演出がありましたが、髪切ったエピソードをやって欲しかったですね。
「常に全力で突き進むこと」
中途半端で終わったと思ったらCパートが……。
なんと、劇場版キタ━(゚∀゚)━!
やったね。
「始まりません」
おいッ!
くっ、リアルでオイって言ってしまったw
さて、終わってしまいました。
キラシナ的に今期1番でした。
というか、その理由は単に原作見ていたのと元ソフテニス部だったということだけだったのですがね(^_^;)
しかし、テニスをしなくてもしても十分楽しめたアニメでした。
ココできるということは、保留で2期を期待してもいいかもしれませんね。
いろいろとまだやることもありますしw
というか、まともに試合しなかったな……(←コラ)
是非! 2期を期待しています!
スタッフの皆様お疲れさまでした。

明日菜のいい笑顔をありがとう!
原因は? どう見てもアレですね。
ここから暫く昔話が始まりましたね。
最終回にして思い出話とは尺が余ったのでしょうか(←マテ)
サーブに力を入れて、牛を捕ろうとしたのか? コトネのサーブは相変わらずの野球でしたねw
「ウィークポイントは人それぞれ」
アスナのポイントはどこなのでしょうかね?
ちなみに自分は(ry
ドカッ! バキッ!
トラバさん「(#゚Д゚)黙れ」
遅くまでやる部活は多々ありますが、屋外で夜中までやるテニス部って言うのも斬新ですね。
ちょっとうるさいかもしれませんが、第3者的に見てリアルでは絶対やってほしくないことです。昨今危険ですからね。
「ペアを組みたい」
初めて時間を忘れるほど楽しかった。告白来ましたね。
ペアを組むというのはテニスでも女房役同然。
そうホイホイと変えることは出来ません。
現役時代の自分は、1回だけ諸事情で変えまししたけど、ほぼすべての人が3年間同じ相方でした。
ペアというのは結構重要です。
だから明日菜も何百回と諦めずにか果敢に攻めましたね。
というか、その子しか居ないからって言うのもあるのでしょうけどね。きっと一目惚れのように一回決めたことを貫きたかったのですね。
「ダブルスをしてやれ。」
シキが1対2で勝負をかけてきた。
いくら先輩でも、シングルVSダブルスで勝てるでしょうか?
もし、それが1年ぐらいの経験者だったら先輩のほうが負けていたでしょう。
しかし、入りたての少しテニスをかじっている人だったら?
……いやいや、それでも勝率はダブルスの方が上。
しかし、ダブルスで大事なのはコミュニケーション!
ここ経験者目線から、大事なので言わせてもらいます。
まず、明日菜とコトネに足りないのは声を掛け合うこと。
そして、ペアを意識していないこと。
その他いろいろな要素がありますが、ダブルスである以上、一人でプレイしてひとりで何とかするという考えは負けを導く。
「あんたがやっているのはギャンブルだ」
闇雲に打っていればいつかは当たる、しかし、その当てたボールもまた、初心者ボールなので勝率を低くしていますね。
このゲームは、完全にコミュニケーションが乱れた明日菜・コトネの負け試合ですね。
そしてもう一度勝負。
ボールに遊ばれていますね。
前衛と後衛の役割分担を考えても居ない。
というか、コトネはテニスのルール知っているのでしょうかね?(^_^;)
「後ろなんて気にしなくていい!」
この言葉を待っていましたね。
役割分担あってこそダブルス。
前衛が後ろのボールを追いかけるのは相手に操られているようなもの。
「結局1ポイントも取れなかった!」
それでも成長は感じたと思います。
「お前以外に背中を預けねー」
めでたく結婚(←マテ)
「あれ? ここ何処?」
遂に目を覚ました明日菜。
この二人は良いアベックですね。
病室にオールキャスト? もっと岬のニャンニャンを!(←コラ)
あと、途中で髪が切れる演出がありましたが、髪切ったエピソードをやって欲しかったですね。
「常に全力で突き進むこと」
中途半端で終わったと思ったらCパートが……。
なんと、劇場版キタ━(゚∀゚)━!
やったね。
「始まりません」
おいッ!
くっ、リアルでオイって言ってしまったw
さて、終わってしまいました。
キラシナ的に今期1番でした。
というか、その理由は単に原作見ていたのと元ソフテニス部だったということだけだったのですがね(^_^;)
しかし、テニスをしなくてもしても十分楽しめたアニメでした。
ココできるということは、保留で2期を期待してもいいかもしれませんね。
いろいろとまだやることもありますしw
というか、まともに試合しなかったな……(←コラ)
是非! 2期を期待しています!
スタッフの皆様お疲れさまでした。

明日菜のいい笑顔をありがとう!
スポンサーサイト