神様のメモ帳 第1話 「彼女について知っている二、三の事柄」 感想
原作ノベル未読です。
ドラマCDは聞きましたが、声がぜんぜん違いますよねw
声優さん単体を否定する気は全くないですが、個人的にはアリスは寿美菜子さんで決まっていたのでこれだけが残念です。
さて、小倉さんのアリスは可愛いですかな(^▽^)
ドラマCDは聞きましたが、声がぜんぜん違いますよねw
声優さん単体を否定する気は全くないですが、個人的にはアリスは寿美菜子さんで決まっていたのでこれだけが残念です。
さて、小倉さんのアリスは可愛いですかな(^▽^)
![]() | 神様のメモ帳 (電撃文庫) (2007/01/06) 杉井 光 商品詳細を見る |
1個のドット。
主人公の藤島鳴海は画面の一つの点という表現が口癖のようですね。
人それぞれの人生、それが全部あって一つの世界=一つの絵って事ですね。
「存在感ないね」
そう言われたことを気にしているようです。
一つのドットのくせに存在感を気にしているのでしょうか?
園芸部とパソコン部
篠崎にお願いされて入った園芸部。
パソコン部って入ってみたいですねw
ただ遊んでいるだけの放課後とか最高じゃないか。
ところでこの声をかけてきた篠崎彩夏は鳴海のことが気になっているのでしょうかね?
ラーメン屋のはなまる
序盤でホテル街のメンツが揃っていましたw
ニートの精鋭だそうです。
中退じゃないく自主退学だ! 威張るとこじゃねーw
「ネギラーメンの麺と卵とチャーシュー抜き」
どういう事なの……。
アリスの部屋。
冷房が何台効いているのかわからない部屋に、いっぱいのディスプレイ。
ネギしかないラーメン? を頼んだのはこのストーリーの第一ヒロイン・アリス。
寝間着姿と顔色が可愛いですよね~(←コラ)
冷蔵庫にはドクペがいっぱいw
どっかのマッドサイエンティストも好きですが、確かこっちが早い気がしました。
「ただの探偵じゃない! ニート探偵だ!」
ネットひきこもりですねわかります……イエナンデモナイデス
ホテル街の真相。
アリスが聞かせてくれたのは、冒頭の盗聴音声。
援助交際にまつわる事件を語り始めました。
というか、藤島はいつの間に関係者になったのでしょうねw
ショウコを見つけ出せ。
「本人に聞けばいいんじゃないの?」
質問が悪かったですね。
というか、ミクと呼ばれる女子校生…いざ見ると聞きづらいですよね。ココはとってもよくわかりましたw
「鳴海ー、耳がー」
モッカデート? と呼ばれるプーさん……もといテディーベアが壊れて眠れないようです。
凄い子どもっぽい……いや子供か。
「お疲れ様です!」
ぬいぐるみの修理に向かった場所は………1年4“組”ではなく…(←マテ)
今回の依頼主のようです。
4代目は893さんでしたね。
カンフーが好きなんですかね?
鳴海はパソコンを扱ってプリントアウト……
「スゲー」「神の手だ!」
アレだけ居れば、パソコン知っている人いそうですけどねw
佐久間翔子の行方。
寺岡がコンビニで買っている“大量の氷”物が答えのようでしたね。
ここまで見ないと行動の動機がわからなかったですが、佐久間翔子はもう寺岡のそばにいたのですね。
死者の代弁者と言って部屋を出たアリス。
ニートが部屋を出るときの条件なのでしょうかね?
「アリス! お風呂はいるわよ!」
2日も入っていないアリスの体は、一体どんな臭がするのでしょうかね?(←コラ)
そして半脱ぎキマシター
ラストにしてようやくラッキースケベを見られたか……コレで視聴決定(←マテ)
というのは冗談で、この神様のメモ帳は登場人物よりもストーリーが面白かったですね。
小倉アリスも聞いてみれば可愛く表現できていました。
納得できない点といえば、鳴海がいつの間にか探偵助手になっていたということぐらいですねw
次回も視聴決定~
主人公の藤島鳴海は画面の一つの点という表現が口癖のようですね。
人それぞれの人生、それが全部あって一つの世界=一つの絵って事ですね。
「存在感ないね」
そう言われたことを気にしているようです。
一つのドットのくせに存在感を気にしているのでしょうか?
園芸部とパソコン部
篠崎にお願いされて入った園芸部。
パソコン部って入ってみたいですねw
ただ遊んでいるだけの放課後とか最高じゃないか。
ところでこの声をかけてきた篠崎彩夏は鳴海のことが気になっているのでしょうかね?
ラーメン屋のはなまる
序盤でホテル街のメンツが揃っていましたw
ニートの精鋭だそうです。
中退じゃないく自主退学だ! 威張るとこじゃねーw
「ネギラーメンの麺と卵とチャーシュー抜き」
どういう事なの……。
アリスの部屋。
冷房が何台効いているのかわからない部屋に、いっぱいのディスプレイ。
ネギしかないラーメン? を頼んだのはこのストーリーの第一ヒロイン・アリス。
寝間着姿と顔色が可愛いですよね~(←コラ)
冷蔵庫にはドクペがいっぱいw
どっかのマッドサイエンティストも好きですが、確かこっちが早い気がしました。
「ただの探偵じゃない! ニート探偵だ!」
ネットひきこもりですねわかります……イエナンデモナイデス
ホテル街の真相。
アリスが聞かせてくれたのは、冒頭の盗聴音声。
援助交際にまつわる事件を語り始めました。
というか、藤島はいつの間に関係者になったのでしょうねw
ショウコを見つけ出せ。
「本人に聞けばいいんじゃないの?」
質問が悪かったですね。
というか、ミクと呼ばれる女子校生…いざ見ると聞きづらいですよね。ココはとってもよくわかりましたw
「鳴海ー、耳がー」
モッカデート? と呼ばれるプーさん……もといテディーベアが壊れて眠れないようです。
凄い子どもっぽい……いや子供か。
「お疲れ様です!」
ぬいぐるみの修理に向かった場所は………1年4“組”ではなく…(←マテ)
今回の依頼主のようです。
4代目は893さんでしたね。
カンフーが好きなんですかね?
鳴海はパソコンを扱ってプリントアウト……
「スゲー」「神の手だ!」
アレだけ居れば、パソコン知っている人いそうですけどねw
佐久間翔子の行方。
寺岡がコンビニで買っている“大量の氷”物が答えのようでしたね。
ここまで見ないと行動の動機がわからなかったですが、佐久間翔子はもう寺岡のそばにいたのですね。
死者の代弁者と言って部屋を出たアリス。
ニートが部屋を出るときの条件なのでしょうかね?
「アリス! お風呂はいるわよ!」
2日も入っていないアリスの体は、一体どんな臭がするのでしょうかね?(←コラ)
そして半脱ぎキマシター
ラストにしてようやくラッキースケベを見られたか……コレで視聴決定(←マテ)
というのは冗談で、この神様のメモ帳は登場人物よりもストーリーが面白かったですね。
小倉アリスも聞いてみれば可愛く表現できていました。
納得できない点といえば、鳴海がいつの間にか探偵助手になっていたということぐらいですねw
次回も視聴決定~
スポンサーサイト